よこはましょうか

横浜商科大学

私立大学 神奈川県

横浜商科大学/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

「商学」って何ですか?

「商取引(ビジネス)全般」に関わるものです。

あまり難しく考える必要はありません。皆さんが普段行っている買い物や飲食など全てが関わってくることで、その買い物先である企業としての商取引に関わるものだと思ってください。実社会での企業では必ず商取引を行いビジネスとして成り立たせています。ガレージカンパニーから世界的企業を作り上げた経営者も、ITベンチャーから始めて日本のトップ企業に成長させた経営者も、商学の力を身に付けて現代経営の世界で活躍しています。次にヒット商品や新しい販売方法を考え出すのはあなたかもしれません。

商学と観光って関係あるのですか?

商品やサービスを顧客に提供するという意味では同一の行動といえます。

観光も旅行やその旅行者を運ぶ手段や宿泊、ホスピタリティのサービス提供のみならず、スポーツやエンターテインメント、MICEなどの国際的な催事の運営など、企業が商品やサービスを顧客に提供するという意味では同一の行動と見るべきです。また、観光は人を呼び込むことにより、国、地域をあげて経済の活性化を図ることが、盛んになってきています。あなたもその一人として新しいビジネスに挑戦してみてはいかがでしょうか。

就職・資格・進学に関するQ&A

就職先はどのような業種ですか?

さまざまな分野の産業界へ進出し活躍しています。

全体を見てみると商学の知識を多角的に活かせる小売・卸売業・サービス業への進出が目立ちます。これを学科別に見ていくと商学科では流通に関する小売業や商社、観光マネジメント学科では飲食・宿泊業や運輸・旅行業への割合が比較的多いです。経営情報学科では、スポーツ・健康産業はもちろんのこと幅広いビジネス領域への就職をめざします。

大学在学中にどんな資格を取ることが可能ですか?

ビジネスで役立つさまざまな資格が取得できます。

商学科では高等学校教諭一種免許状〈商業〉が取得できます。また所属学科を問わず、「税理士」「日商簿記検定1~3級」「国内・総合旅行業務取扱管理者」「ITパスポート」「TOEIC」等さまざまな分野の講座を自由に受講できる資格取得支援講座を開設しています。本学指定の資格取得による奨学金給付制度もあり、ビジネスに役立つ資格取得を強力にバックアップしています。

入試に関するQ&A

横浜商科大学の総合型選抜入試はどのようなものですか?

3種類の選考方式、2ステップの簡単エントリーです。

総合型選抜入試には「奨学生」「特別」「一般」の3種類があります。志願票とエントリーシート、調査書を提出し、書類選考を通過したら、教員と個人面接を行います。将来の目標を明確に持ち、学ぶ意欲や積極性など、あなたの「商大で学びたい」気持ちを評価します。
「奨学生」「特別」は受験料無料!万が一不合格でも「一般」の合格基準に達した場合は、総合型選抜「一般」入試に出願すると、書類選考と面接試験が免除されます。

一般選抜入試の入試傾向と対策についてアドバイスしてください。

大部分は選択問題形式による出題。基礎を身につけてチャレンジしましょう。

A日程は国語、英語、地歴・公民(日本史B又は世界史B)の中から2科目選択、B~C日程は国語、英語の2科目による試験となります(前年度実績)。 国語は現代文に限定され、評論や随筆が出題される傾向があります。漢字の読み、語意は必出で、空所補充や内容説明などの読解問題が問われます。 英語は、発音、文法・語彙、会話文、長文読解など、基本的な文法事項を身につけ、会話表現に慣れておくことが大切です。 地歴・公民は教科書中心の基本学習を行っておくことが対策のポイントとなります。
※A日程の地歴・公民について日本史Bと世界史Bを組み合わせて受験することはできません。

一般選抜「大学入学共通テスト利用選抜」入試について教えてください。

国語ともう1教科の合計点で合否を決定します。

本学では、国語(現代文)のみを必須として、そのほかはリスニングを除く各自受験した高得点の科目1科目を選択し、それぞれを100点満点に換算した200点満点の成績により合否を決定します(ただし、理科の「基礎」を付した科目は2科目分必要です)。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ