よこはましょうか

横浜商科大学

私立大学 神奈川県

横浜商科大学/志望理由

アットホームな雰囲気で商業と情報を学び、国家資格の取得をめざせる

顔写真
商学部 経営情報学科 情報マネジメントコース 2年 宇佐美光彩さん 神奈川県・岩谷学園高等専修学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

中学生の時、パソコンを使う授業でタイピングがとても早い人がいて、「その人に追いつきたい!」という思いからパソコン教室に通い始めました。最初はタイピングや文章作成などのパソコンスキルを学んでいたのですが、情報系の資格取得を進めていくうちに情報セキュリティやコンピュータ内部に関する知識などを身に付いてきました。また、高校では情報系の授業以外にも簿記やマーケティングといった商業系科目も学んだことで、情報と商業のつながりに惹かれるようになりました。大学ではAI(人工知能)に関する講義を受けて、AIの可能性やデータの活用について興味を持つように。現在では、プログラミング言語「Python(パイソン)」の勉強や情報系の国家資格の取得に力を入れています。

この大学を選んだ理由

進学するにあたって、商業と情報の両方を学べる大学を探したところ、横浜商科大学と出合いました。横浜商科大学は規模こそ大きくありませんが、学生一人ひとりへのサポートが手厚いのが魅力です。1年次の必修授業では、SA(Student Assistant)と呼ばれる先輩学生たちが授業のことはもちろん、それ以外のことでも相談に乗ってくれます。また、教員とも話をしやすく、企業に勤めていた時の話などを雑談としてうかがうこともできます。以上のことから、学びたい分野と大学のアットホームな雰囲気が自分には合っていると思ったことが大学選択の理由です。

将来の展望

卒業までに成し遂げたい目標は「基本情報技術者試験」の合格です。この資格は情報系の国家資格の1つで、情報理論やコンピュータ内部などの知識やアルゴリズムとプログラミング、情報セキュリティの技能の2つが問われます。合格すれば就職活動において有利になるだけではなく、大学の授業の単位認定や奨学金を受けることもできます。
大学卒業後はAI関連の仕事に就き、「人の助けになるような仕事をしたい」と考えています。講義では「お客様と関わる仕事では、話をよく聞き、そこからどのようにして要望を叶えるかが大事だ」ということを学びました。それらを生かして、情報の視点からどのようにしてお客様をサポートできるかを考え実践していきたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ