新潟薬科大学/先輩の学生生活体験記
充実のサポート制度で最高の学生生活を

医療技術学部 臨床検査学科 3年生
増田 恒輝さん
中越高等学校 卒業
※学年は取材時点のものです
学校生活の写真

高校時代の様子
私の高校生活は野球ばかりの3年間でした。部員100名以上の中でレギュラーとして活躍できるよう、常に甲子園に出場することを考えていました。辛いことしかなかったのですが、今思い返すと最高の思い出です。
また、私は野球に力を入れていましたが、指定校推薦で幅広い大学を狙えるよう、特に日々の授業の取り組みにも力を入れていました。テストで常に学年内で20番目以内に入れるよう、寮にいる少しの時間で勉強をしていました。
この大学に入学して「良かった」と思えること
アドバイザー制度があることだと思います。わからないことがあれば教えてくれたり、面談もしてくれたり、不安を残すことなく学生生活を送ることができ、集中して勉強に取り組むことができています。
また、夜9時まで使える図書館や自習室がとてもありがたいです。自宅で勉強に集中できない私には、自宅の近くにこれだけの施設が整っていることがとてもありがたいです。有効活用して成績を上げたいです。
後輩へのアドバイス
とにかくやりたいことを全力で楽しんでほしいと思います。私は今、学んでいることがとても楽しく思えています。高校生の頃は野球ばかりで、最初はついていけないと感じましたが、勉強方法や生活を見直すことで、他の人との勉強の差を埋めることができました。今、やりたいこと、学びたいことを全力で楽しむことで、勉強への意識が大きく変化しました。