にいがたやっか

新潟薬科大学

私立大学 新潟県

新潟薬科大学/先輩の学生生活体験記

フィールドワークで活きた知識を身に付ける

応用生命科学部 生命産業創造学科(現:生命産業ビジネス学科) 卒業生 清水 里桜さん 新潟県立新潟江南高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

大学で頑張っている「学び」

経済・経営学、食品、環境分野など幅広く学んでいます。その中でも経済学や経営学に興味を持ちました。卒業論文では、創業100周年を迎えたお菓子メーカーを中心に、ビスケット、チョコレートの上位3社について財務分析を行いました。また、お菓子メーカーについて、アンケート調査や社長インタビューを行いました。企業分析を行うことで、「食と健康」を通じて社会に貢献している企業の素晴らしさについて深く理解することができました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

少人数の大学なので、先生方やキャリアセンターの方との距離が近く、勉強や就職の相談に親身に乗ってもらえるところがよかったです。また、施設がとてもきれいで快適に過ごすことができました。
生活面では通学がしやすいことです。新津駅東キャンパスは新津駅から徒歩数分で着きます。新津キャンパスは、東キャンパスからスクールバスが頻繁に出ているので助かっています。また、新津駅東キャンパス近くの飲食店は割り引きクーポンが発行されるのでありがたかったです。

後輩へのアドバイス

まず、受験で大切なのは計画的に学習を進めることだと考えます。特に早いうちから基礎をしっかりと固めておくことが重要です。過去問や模試を活用して自分の苦手な分野を改善していくとよいと思います。また、体調管理にも気を使い、無理せず休息も大事にして頑張ってください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ