にいがたやっか

新潟薬科大学

私立大学 新潟県

新潟薬科大学/先輩の学生生活体験記

学びも個性も大切に、自分らしく学べる大学

応用生命科学部 応用生命科学科 3年生 尾畑 海音さん 新潟県立長岡向陵高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校3年間は、部活動に専念していました。部員も多く、様々な考え方を持っている人がいたので、他の人の考えを理解できるようにしていました。ボランティア活動にも積極的に参加して、様々な人と出会って刺激をもらうことも大切にしていました。
また、得意科目の英語を伸ばすために単語帳を毎日持ち歩いて、毎週の小テストを復習のきっかけにして取り組んでいました。放課後はほぼ毎日教務室に通い詰めて、その日のわからなかった問題は学んだ日に解消するようにしていました。

大学で頑張っている「学び」

普段の授業では、高校の復習から発展した内容を学んでいます。特に化学、生物は、応用生命科学科で必要な内容になるため繰り返し復習しています。時々ある実験では授業で学んだ反応や、仕組み、機器の使い方を実際に実践しながら学ぶことができるので、習得しやすいです。授業の内容とは別で、趣味として英語を学んでいるので実際に海外に行って現地の文化や会話に触れることを大切にしています。

後輩へのアドバイス

大学のイメージから、硬いイメージがあると思いますが実際に通っている人は様々な個性を持った人がいるので、自分なりのおしゃれをして通うことができる素敵な大学です。自分がやりたい、学びたいことを伸ばせる素晴らしい環境なので、是非オープンキャンパスで実際に大学の雰囲気を感じてみてください。やらないよりやる後悔!をしましょう!悔いのない、全力な受験勉強にしてください。応援しています!

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ