新潟薬科大学/先輩の学生生活体験記
快適な学習環境と充実のキャンパスライフ

薬学部 薬学科 3年生
小林 理咲さん
長野日本大学高等学校 卒業
※学年は取材時点のものです
大学で頑張っている「学び」
日々の授業に真剣に取り組み、学びを深めるために予習復習を欠かさず行っています。一度学んだことを定着させるだけでなく、次の授業内容を事前に把握することで効率的に理解を進めています。また、勉強をコツコツと続ける姿勢を大切にし、わからないところをそのままにせず、一つひとつ解決するよう心掛けています。これにより、学力の向上だけでなく、自信を持って学習に取り組むことができています。この努力を積み重ねることで、確かな成果がついてくると考えています。
この大学に入学して「良かった」と思えること
勉強できる場所が教室だけでなく、自習室や図書館など多岐にわたる点が魅力です。さらに、1年次から学習サポートが充実しており、質問や相談がしやすい環境が整っています。
また、学内には食堂やキッチンカーがあり、お昼ごはんに困ることはありません。サークル活動は息抜きの場として楽しめるだけでなく、仲間との交流を深める良い機会にもなっています。
後輩へのアドバイス
これから進路を考える皆さんにお伝えしたいのは、しっかりと自分の目標を持ち、それに向かって努力を続けることの大切さです。受験勉強は大変ですが、コツコツと計画的に取り組むことで自信を持てるようになります。また、わからないことをそのままにせず、先生や友人に相談することも重要です。1人で悩まずに相談してみてください。そして、息抜きも忘れず、メリハリをつけて勉強に励んでください。応援しています。