にいがたやっか

新潟薬科大学

私立大学 新潟県

新潟薬科大学/先輩の学生生活体験記

基礎を固めて深めた専門知識で看護師に

看護学部 看護学科 3年生 坂上 暖さん 新潟県立巻高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

バレーボール部に所属し、平日の朝、夕、土日も全て部活動に励んでいました。小学生から高校までバレーボールをしたことで最後までやりぬく力を身に付けることができました。また、高校で出会った仲間と受験期も励まし合いながら勉強することができました。
高校時代、数学が苦手でしたが、得意な友達に教えてもらいながら、何度も問題を解いて苦手を克服するために頑張っていました。英語が少し得意だったので、さらに問題が解けるように電車の中での時間を使い、英単語を覚えていました。

大学で頑張っている「学び」

大学生活で頑張っていることは、人の身体の作りと疾病を結び付けながら学習していくことです。2年生になり専門的な科目も増えてきましたが、基盤となる人体の構造と機能の知識が頭に入っていないと病気もイメージしにくいと感じました。たとえ1年生で習った内容が少し抜けていたとしても、疾病についての授業の際に再度復習することで知識を確実なものとして定着させようと頑張っています。

後輩へのアドバイス

まずはオープンキャンパスに参加することで、入学後にその学校で学んでいる姿が想像しやすくなると思います!なので、オープンキャンパスに参加し、様々な学校を比較してみることをおすすめします。また、オープンキャンパスにいる先輩の話を聞くことで、入学後の不安が軽減したり、この先輩みたいにここで学びたい!と思えたりすることもあるので、実際に気になる学校に足を運んでみることをおすすめします。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ