長岡大学/みんなのQ&A
入試に関するQ&A
学校推薦型選抜に出願したいのですが。
まず、在学している高校および中等教育学校(以下高校など)が本学の指定校であるかどうかを、高校などの進路担当または担任の先生に確認してください。指定校でない場合も公募制で出願できます。学校推薦型選抜の詳細については、進路指導部宛に通知しています。学校推薦型選抜の場合は、在学する高校などからの推薦が必要ですので、その点も確認しましょう。
学校推薦型選抜の選抜方法を教えてください。
学校推薦型選抜(指定校制)は、在学する高校などからの調査書や推薦書の内容と面接試験の結果を総合して判定します。学校推薦型選抜(公募制)は、在学する高校などからの調査書や推薦書の内容と、小論文、面接試験の結果を総合して判定します。面接は個人面接です。
総合型選抜とはどんな入試ですか。
受験生と大学が対話で進める入試です。総合型選抜は、既存の学力だけの選抜ではなく、受験生が大学入学後にどれだけ能力を伸ばせるかといった新しい学力観を反映した入試です。本学では2回面接を行います。1回目の面接(試験日1)では、提出された「入学希望理由書」を基に話します。2回目の面接時(試験日2)に、本学で課題レポートを作成し、その後の面接で課題レポートの内容について口頭試問を行います。
一般選抜とはどんな入試ですか。
調査書および本学が行う学力試験結果を総合して合否を判定する入試です。試験教科は必須教科として「国語」、選択教科として「英語」と「数学」があります。選択教科は2教科両方を受けることもでき、その場合は高得点の教科を合否判定に使用します。
大学入学共通テスト利用選抜はどんな入試ですか。
調査書および大学入学共通テスト結果を総合して合否を判定する入試です。大学入学共通テストを2教科2科目以上受験し、2教科3科目以上受験した場合は高得点の2教科2科目を合否判定に使用します。・外国語は英語に限ります。・英語はリスニングを含み、200点を圧縮して100点換算します。・国語は近代以降の文章110点を100点に圧縮します。・過年度の成績は過去3年前のものまで利用できます。
お金について
大学独自の奨学金はありますか。
「長岡大学米百俵奨学金」があります。1年間の授業料の3分の1(230,000円)、4年間で最大920,000円を支給(減免)します(初年度のみ入学金210,000円が必要です)。1年生の前期分は出願時の家計基準のみ(本人を含む世帯収入・所得が基準以下)で採否を決めます。1年生の後期分以降は家計基準と成績基準により、適格認定を行います。採用人数に上限はありません。 ※詳しい家計基準や成績基準については、「米百俵奨学金要項」でご確認ください。
大学周辺の下宿・アパートの家賃はいくらくらいですか。
大学周辺のアパート家賃の目安は1Kの間取りで月額30,000円~50,000円程度です。