大学トップ
- ここに注目
-
- 地域社会の発展に貢献できる人材をめざす
- 「生きる力」を育てる教育・福祉・保育の専門家になる
- 就職率100%(2019年3月卒業生)!就職に強い大学で夢をかなえる
大学の特色

教育システムを通して社会が求める実践力を養い「なりたい自分になれる」
本学では実務・実学重視型教育を重視しています。
現代社会学部、子ども育成学部とも学外実習や研修を多く取り入れ、国際関係・観光・環境・経営に関連する施設などでの現地調査や研修を実施。また、地域社会での実習や研修を通じて教育・保育・福祉に関する実践力を養います。
■一人ひとりの夢を確実に「実現」へ導く充実した「キャリア支援」体制
■地域経済の振興、発展に欠かせない「観光学」を専門に学べる
■「環境」を多様な視点で捉え、持続可能な環境創造を学べる
■世の中のしくみを「経営・情報」の観点から深く学べる
■「国際理解」「英語」に特化した学びで英語4技能を強化
■子どもから信頼される教育者へ!「小学校教諭・幼稚園教諭」養成課程
■健やかな子どもの発達を総合的に支援する「保育士」養成
■少子高齢化社会の担い手「社会福祉士」
■学生生活全般の相談窓口「アカデミック・アドバイザー制度」
■“世界を知り自分を知る”安心して国内外で学べる「留学制度」
■充実した奨学金制度(入学特待生、在学生特待生奨励金、経済支援、留学支援 ほか)
閉じる
自主的な社会貢献活動や留学、国際交流に取り組みやすい
●留学・国際交流の支援
アメリカ、カナダ、フランス、マルタ共和国、ウクライナ、オーストラリア、中国、韓国、ロシア、タイ、フィリピンの大学・高等教育機関と国際交流協定を締結し、学生間の相互留学を活発に展開しています。本学では学習状況に応じて留学先での修得単位も単位認定しているので、4年間での卒業が可能です。また、3か月以上の留学者に、留学先に応じて月額30,000円から50,000円が給付される留学奨励費もあります。
●国内2大学との連携
札幌国際大学、大阪国際大学と国内交換留学協定を締結し、本学に在籍しながら各大学で講義を受講することもできます。修得単位は、本学の単位として認定されます。
●夢への架け橋助成事業
海外ボランティアや地域活性化事業、NPO法人、各種創作活動など学生の自主的な社会貢献活動を奨励・支援する「夢への架け橋助成事業」を展開しています。学生から研究・活動などの事業計画を募集し、審査のうえ事業実施に助成を行います。
2019年度は、「広域観光を推進するための『観光まちづくりプラン』の作成」「ちょっこ おいでま こども食堂キャンバス“AAA〈安心・安全・安定〉”プロジェクト」など11件の事業に助成を行いました。
閉じる
アドミッションポリシー
求める学生像
教育理念・教育目標に掲げる人材を育成するために、次のような入学者を求めています。
1.大学教育を受けるにふさわしい基礎学力を有し、学ぶ意欲および目的意識を持つ人。
2.知性、教養を身に付け、個性豊かな人間をめざし、自己を高める努力をする人。
3.地域社会の発展に貢献できるよう、専門的・実践的な知識や技術の取得に意欲を持つ人。
閉じる
教育環境

立山連峰や富山湾を一望!ヨーロッパ風の緑豊かな美しいキャンパスで学ぶ(現代社会学部)
●東黒牧キャンパス(現代社会学部)
富山市南部の丘の上に位置し、優しくも力強く雄大にそびえる立山連峰や環境モデル都市・富山市を一望できます。四季折々の自然の美しさが4年間のキャンパスライフを充実したものにしてくれます。
現代社会学部では、この恵まれた環境の中で観光、環境、経営、国際理解の専門的知識を培い、これからの国際社会や地域経済の振興・発展に貢献する人材を育成します。
閉じる

大学、短大、大学付属高校、短大付属幼稚園が集う総合教育キャンパスで学ぶ(子ども育成学部)
●呉羽キャンパス(子ども育成学部)
東に呉羽丘陵、北に富山湾を望み、富山県のほぼ真ん中に位置する呉羽キャンパスは、富山国際大学子ども育成学部、富山短期大学、富山国際大学付属高校、富山短期大学付属みどり野幼稚園が集う総合教育キャンパスです。
充実した設備が整う快適環境の下、子どもの未来を育む小学校・幼稚園教諭、保育士、社会福祉士を養成します。
閉じる
学部
【2020年度入学者対象】
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
基本情報
学費・奨学金
富山国際大学の学費・奨学金・奨励金
【2020年度入学者対象】
●初年度納入金
現代社会学部 1,180,000円
子ども育成学部 1,230,000円
※入学金200,000円を含む。
後援会費年額20,000円、災害傷害保険4年分3,300円を別途納入。
奨学金・奨励金制度
学生のキャンパスライフの充実を図る本学独自の奨学金制度のほか、日本学生支援機構や各地方自治体など学外からの奨学金制度も多く取り扱っています。
●経済支援
給付金額 : 学納金の全額もしくは一部相当額給付
受給資格 : 学費負担者の死亡等による家計急変者または風水害等の被災者
●入学特待生奨学金
■特別奨学生奨学金
給付金額 : 年間600,000円または300,000円を給付
受給資格 : 特別奨学生選抜を受験し入学した学生
■諸活動特待生奨学金
給付金額 : 入学金もしくは授業料の一部相当額
受給資格 : 学校推薦型選抜諸活動型で入学し、監督・部長・顧問等の推薦がある学生
●留学奨励費
給付金額:月額50,000円・40,000円・30,000円(留学先別)、最長12か月
受給資格:大学で定めた留学プログラムを活用し3か月以上留学する学生
閉じる
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止になる可能性があります。詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2020年)
学生数、教員数
【学生数】885人
【外国籍の学生数】40人
【教員数】40人
【外国籍の教員数】7人
昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 50人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満7人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】9
【大学独自の奨学金】有
【奨学金給付人数】41〜60人
【奨学金給付金額総額】500万円以上1,000万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
留学プログラムについて
インターナショナルプログラムズ
【留学先】カナダ、中国、韓国、ベトナム、オーストラリア、イギリス、フランス、デンマーク、ロシア、マルタ島
【留学期間】1か月未満、1か月以上〜1年未満
【対象人数】10
【留学開始時期】2022年3月
【奨学金】有
【単位認定】有
【応募資格】特に基準は設けていない
【問い合わせ先】
URL:tuins.ac.jp/exchange/studyaboad.html.
部署:富山国際大学 国際交流センター
電話番号:076-483-8881
グローバルスタディーズ
【留学先】イギリス
【留学期間】3か月以上6か月未満
【対象人数】20
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】有
【単位認定】有
【応募資格】特に基準は設けてない
【問い合わせ先】
URL:https://www.tuins.ac.jp/society/feature.html
部署:富山国際大学 現代社会学部
電話番号:076-483-8881
グローバルキャンパス
【留学先】カナダ、中国、韓国、ベトナム、オーストラリア
【留学期間】1か月未満
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】有
【単位認定】無
【応募資格】特に設けていない
【問い合わせ先】
URL:tuins.ac.jp/exchange/studyaboad.html.
部署:富山国際大学 国際交流センター
電話番号:0764838881
閉じる
クラブ・サークル活動
体育会系クラブ
【東黒牧キャンパス - クラブ&サークル】
硬式野球部、サッカー部、女子ハンドボール部、ボート部、バスケットボールサークル、バドミントンサークル、ダンスサークル、水泳サークル
【呉羽キャンパス - クラブ&サークル】
女子軟式野球サークル TWINS、SPORTYサークル、ダンスサークル、バスケットボールサークル、バドミントンサークル 、バレーボールサークル 、フットサルサークル、陸上競技サークル
文化系クラブ
【東黒牧キャンパス - クラブ&サークル】
軽音楽部、ボランティア部、 環境サークル、芸術サークル、国際交流サークル、経済リサーチサークル、ビジネス資格研究会(B-KEN)
【呉羽キャンパス - クラブ&サークル】
アカペラサークル、SSW・BBS研究会、軽音楽サークル、書道サークル、Tuins English Club、富山国際大学 小学校教育研究会(TIES)、保育サークル にこにこ、学生団体 MUL、歩いて発見!となみ野サマーチャレンジ 、I.C.Sサークル、茶道サークル、TRPGサークル
【両キャンパス共通】
吹奏楽部
その他
現代社会学部学友会、子ども育成学部学友会、大学祭実行委員会
閉じる

パンフ・願書
所在地・アクセス
東黒牧キャンパス (現代社会学部)
●富山市東黒牧65-1
JR「富山」駅から「富山国際大学」行きバス終点下車または富山地方鉄道「月岡」駅から大学シャトルバス
呉羽キャンパス(子ども育成学部)
●富山市願海寺水口444
JR「富山」駅またはあいの風とやま鉄道「小杉」駅から「富山短期大学」行きバス終点下車
閉じる
問い合わせ先
住所
〈東黒牧キャンパス〉
〒930-1292
富山市東黒牧65-1
入試広報課 入試係
〈呉羽キャンパス〉
〒930-0196
富山市願海寺水口444
呉羽キャンパス事務室
電話番号
〈東黒牧キャンパス〉(076)483-8000(代)
(076)483-8001(入試広報課 直通)
〈呉羽キャンパス〉(076)436-2570(代)
URL
その他
〈東黒牧キャンパス〉FAX.(076)483-8008
〈呉羽キャンパス〉FAX.(076)436-1530
閉じる