富山国際大学/大学トップ
ここに注目!
- 地域社会の発展に貢献できる人材をめざす
- 「生きる力」を育てる教育・福祉・保育の専門家になる
- 就職率100%!就職に強い大学で夢をかなえる
大学の特色

教育システムを通して社会が求める実践力を養い「なりたい自分になれる」

本学では実務・実学重視型教育を重視しています。
現代社会学部、子ども育成学部とも学外実習や研修を多く取り入れ、国際関係・観光・環境・経営に関連する施設などでの現地調査や研修を実施。また、地域社会での実習や研修を通じて教育・保育・福祉に関する実践力を養います。
■一人ひとりの夢を確実に「実現」へ導く充実した「キャリア支援」体制
■地域経済の振興、発展に欠かせない「観光学」を専門に学べる
■「環境」を多様な視点で捉え、持続可能な環境創造を学べる
■世の中のしくみを「経営・情報」の観点から深く学べる
■「国際理解」「英語」に特化した学びで英語4技能を強化
■子どもから信頼される教育者へ!「小学校教諭・幼稚園教諭」養成課程
■健やかな子どもの発達を総合的に支援する「保育士」養成
■少子高齢化社会の担い手「社会福祉士」
■学生生活全般の相談窓口「アカデミック・アドバイザー制度」
■“世界を知り自分を知る”安心して国内外で学べる「留学制度」
■充実した奨学金制度(入学特待生、諸活動特待生、経済支援、留学支援 ほか)

自主的な社会貢献活動や留学、国際交流に取り組みやすい

●留学・国際交流の支援
アメリカ、カナダ、フランス、イギリス、マルタ、オーストラリア、中国、韓国、タイの大学・高等教育機関と国際交流協定を締結し、学生間の相互交流と留学を活発に展開しています。本学では学習状況に応じて留学先での修得単位も単位認定しますので、4年間での卒業が可能です。また、3か月以上の留学者に、留学先に応じて月額30,000円から50,000円が給付される留学奨励費もあります。
●国内留学
「札幌国際大学」「大阪国際大学」「共愛学園前橋国際大学」「関西国際大学」「宮崎国際大学」と国内留学制度に関する協定を締結し、本学に在籍しながら各大学で講義を受講することもできます。留学先大学での学費が免除されるとともに、修得した科目・単位は本学の科目・単位として認定されます。留学期間は半期単位です。
●夢への架け橋助成事業
地域活性化事業、各種創作活動など学生の自主的な社会貢献活動を奨励・支援する「夢への架け橋助成事業」を展開しています。学生から研究・活動などの事業計画を募集し、審査のうえ事業実施に助成を行います。
2024年度は、「TUINSプログラミング研究会」「立山コミュニティサポートプロジェクト」「TUINSサッカー教室2024及びTUINSサッカー大会」「富山国際大学SDGs活動『フリーマーケット』」「ビッグ・リトル・パーク」など7件の事業に助成を行いました。
アドミッションポリシー
求める学生像
教育理念・教育目標に掲げる人材を育成するために、次のような入学者を求めています。
1.大学教育を受けるにふさわしい基礎学力を有し、学ぶ意欲および目的意識を持つ人。
2.知性、教養を身に付け、個性豊かな人間をめざし、自己を高める努力をする人。
3.国際社会や地域社会の発展に貢献できるよう、専門的・実践的な知識や技術の取得に意欲を持つ人。
教育環境

立山連峰や富山湾を一望!ヨーロッパ風の緑豊かな美しいキャンパスで学ぶ(現代社会学部)

●東黒牧キャンパス(現代社会学部)
富山市南部の丘の上に位置し、優しくも力強く雄大にそびえる立山連峰や環境モデル都市・富山市を一望できます。四季折々の自然の美しさが4年間のキャンパスライフを充実したものにしてくれます。
現代社会学部では、この恵まれた環境の中で観光、環境、経営、国際理解の専門的知識を培い、これからの国際社会や地域経済の振興・発展に貢献する人材を育成します。

大学、短大、大学付属高校、短大付属幼稚園が集う総合教育キャンパスで学ぶ(子ども育成学部)

●呉羽キャンパス(子ども育成学部)
東に呉羽丘陵、北に富山湾を望み、富山県のほぼ真ん中に位置する呉羽キャンパスは、富山国際大学子ども育成学部、富山短期大学、富山国際大学付属高校、富山短期大学付属みどり野幼稚園が集う総合教育キャンパスです。
充実した設備が整う快適環境の下、子どもの未来を育む小学校・幼稚園教諭、保育士、社会福祉士を養成します。
学部
【2025年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2025年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 1人
3か月以上6か月未満10人
6か月以上1年未満2人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】3
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
インターナショナルプログラムズ(長期)
【留学先】アメリカ・その他の州、カナダ、中国、韓国、オーストラリア、イギリス、フランス、マルタ
【留学先海外大学、語学学校名】サセックス大学 イスガインターナショナルビジネススクール オデ-サ大学 マルタ大学 ミズーリ州立大学
レスブリッジ大学 サザンクロス大学 大連海洋大学 鞍山師範大学 南通大学
哈爾濱理工大学 信陽師範大学 大邱韓医大学 大邱大学校 聖公会大学校 他
【留学先での学習言語】英語、フランス語、中国語、韓国語
【留学期間】3ヵ月以上1年未満
【対象人数】希望者
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.tuins.ac.jp/international/abroad/
部署:国際交流センター
電話番号:0764838000
グローバルスタディーズ
【留学先】アメリカ・その他の州、カナダ、オーストラリア、イギリス、フランス、マルタ島
【留学先海外大学、語学学校名】サセックス大学 イスガインターナショナルビジネススクール オデーサ大学 マルタ大学 ミズーリ州立大学
レスブリッジ大学 サザンクロス大学
【留学先での学習言語】英語、フランス語
【留学期間】3ヶ月以上1年未満
【対象人数】英語国際キャリア専攻全員
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】出願先大学により異なる、GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.tuins.ac.jp/international/abroad/
部署:国際交流センター
電話番号:076-483-8000
インターナショナルプログラム(短期)
【留学先】アメリカ・その他の州、カナダ、中国、韓国、オーストラリア、イギリス、フランス、マルタ島
【留学先海外大学、語学学校名】サセックス大学 イスガインターナショナルビジネススクール オデーサ大学 マルタ大学 ミズーリ州立大学
レスブリッジ大学 サザンクロス大学 大連海洋大学 鞍山師範大学 南通大学
哈爾濱理工大学 信陽師範大学 大邱韓医大学 大邱大学校 聖公会大学校 他
【留学先での学習言語】英語、フランス語、中国語、韓国語
【留学期間】1か月以上3か月未満
【対象人数】希望者
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
URL:https://www.tuins.ac.jp/international/abroad/
部署:国際交流センター
電話番号:0764838000
クラブ・サークル活動
体育会系クラブ
【東黒牧キャンパス - クラブ&サークル】
ボート部、硬式野球部、サッカー部、バスケットボールサークル、レクリエーションサークル
【呉羽キャンパス - クラブ&サークル】
陸上競技部、女子軟式野球サークル、ダンスサークル、バドミントンサークル 、バレーボールサークル、SPORTYサークル、フットサルサークル、バスケットボールサークル
文化系クラブ
【東黒牧キャンパス - クラブ&サークル】
軽音楽部、吹奏楽部、ボランティアサークル、環境サークル、芸術サークル、語学サークル、TUINS読書サークル「つんどく」、ボードゲームサークル、フォトサークル、売店経営サークル
【呉羽キャンパス - クラブ&サークル】
TUINSプログラミング教育研究会、アカペラサークル、歩いて発見!となみ野サマーチャレンジサークル、SSW・BBS研究会、軽音楽サークル、書道サークル、吹奏楽サークル、TUINS English Club、TIES(富山国際大学 小学校教育研究会)、保育サークル ~にこにこ~、学生団体MUL
その他
現代社会学部学友会、子ども育成学部学友会

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授0人、准教授0人、講師0人、助教0人
*2025年09月収集情報
学生総数
827人
*2024年5月1日現在
新入生総数
0人
*2025年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 留学制度 | |
---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 |
○ | × | ○ |
単位互換 | |
---|---|
学内 | 学外 |
○ | ○ |
大学院 | |
---|---|
修士 | 博士 |
× | × |
学生寮 | |
---|---|
男子 | 女子 |
× | × |
部活動・同好会 | ||
---|---|---|
文科系 | 体育会系 | 同好会 |
約19 | 約15 | - |
入試
所在地・アクセス
東黒牧キャンパス (現代社会学部)
●富山市東黒牧65-1
JR「富山」駅から「富山国際大学」行きバス終点下車、または富山地鉄鉄道「月岡」駅から大学シャトルバス(無料)
呉羽キャンパス(子ども育成学部)
●富山市願海寺水口444
JR「富山」駅またはあいの風とやま鉄道「小杉」駅から「富山短期大学」行きバス終点下車
問い合わせ先
住所
〈東黒牧キャンパス〉
〒930-1292
富山市東黒牧65-1
入試センター
〈呉羽キャンパス〉
〒930-0196
富山市願海寺水口444
呉羽事務室
電話番号
〈東黒牧キャンパス〉(076)483-8000(代)
(076)483-8001(入試センター 直通)
〈呉羽キャンパス〉(076)436-2570(代)
URL
富山国際大学についてのよくある質問
現代社会学部ではどのようなことが学べるのですか。
グローバル社会で活躍する力を身に付けます。詳細はこちら