かなざわせいりょう

金沢星稜大学

私立大学 石川県

金沢星稜大学/先輩の学生生活体験記

現場で活かせるチカラをつける!

人間科学部 こども学科 3年生 木水 裕貴さん 福井県立福井商業高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校時代は部活動に力を入れていました。私は珠算部に所属していました。5人程度の部活でしたが、お互いに切磋琢磨し合って日々努力を重ねていました。結果は残せませんでしたが、そのときに培った思考力や集中力は今でも役に立っています。
また、私は自己推薦を使ったため、国語、数学、英語の学習に加え、自己PRの練習もしました。特に自己PRは交流の有無に関わらず多くの先生方にご協力いただき、そこで出た意見を交えて、自分の色が際立つ表現の仕方を考えました。

大学で頑張っている「学び」

大学では教育に関わる様々な科目について学んでいます。特に「生徒・進路指導論(初等)」では、教育現場の実際の事例を用いながら、どのような対応をすれば良いかを具体的に考えていく授業のため、現場で活かせる力を育てることができます。また、それ以外にも各教科の基礎、教育法に関する科目があり、指導案を組んで授業の構成を考えたり、実際に学生を前に授業をしたりするなど、組み立てるための基礎を学ぶことができます。

この大学に入学して「良かった」と思えること

CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)が良かったと思います。それぞれのコース(自分は教職)の試験に特化した内容を学ぶことができるので、効率的に学習することができます。また、特待生制度もあり、モチベーションを保ちやすかったです。
私自身は大学の付近で一人暮らしをしていますが、周りにコンビニやスーパー、ドラッグストアがあるので、大雪にならない限りは不便なことはないです。学校までは下り坂があり、帰りは大変ですが、良いトレーニングになります。

後輩へのアドバイス

とにかく、先手で動くことが大事です。受験は情報戦です。オープンキャンパスでその学校にどのような特色があるのかを見極め、志望する大学に見合う学力があるか、そしてなければどのような学習をして学力を高めるのか、しっかりと戦略を立てることが大切です。また、受験は集団戦です。1人でできることは限界があるし、1人で乗り切れるほど甘いものではありません。だからこそ周りの人と協力したり、先生からの助力を受けたりして、みんなで乗り切ることが大切です。重要な分岐点だからこそ、後悔のしない選択ができるように頑張ってください!

オープンキャンパスで見つける未来のジブン

「来て、見て、体験する!星稜のオープンキャンパス」
参加者にはオリジナルグッズをプレゼント!
受験生だけでなく、保護者の皆さまもお気軽にご参加ください。
【2024年度オープンキャンパス】①6/15(土)、②7/13(土)、③7/14(日)、④8/10(土)、⑤8/11(日)、⑥9/28(土)、⑦3/22(土)開催予定です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ