東海学園大学/志望理由
正しい情報を読み取り、社会情勢を知るために経営学を学ぶ

経営学部 経営学科 1年
岩田咲季さん
愛知県立犬山高等学校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
私は人と話すことが好きで、高校生の頃から、将来は人と関わる営業職やサービス業に就きたいと思っていました。そのためには正しい情報を読み取り、社会情勢を知る必要があると考え、経営学に興味をもつようになりました。授業は、経営学総論やマーケティング論など経営に関する基礎的な知識から、経営計画の立て方や市場調査といった実践的なものまで幅広く、物事を多角的に捉えるスキルが身に付いたと思います。
この大学を選んだ理由

高校3年生の夏にオープンキャンパスに参加した際に、先輩方や先生方が気さくに接してくださったことや、大学の明るい雰囲気とアットホームな校風に惹かれました。東海学園大学に進学して実感することは、勉強だけでなく生活支援の体制も充実しているところです。専門カウンセラーが在籍する学生相談室など、困ったことがあればすぐに相談できる環境があるので、学生にとって安心して通える大学だと言えます。
将来の展望
大学卒業までに資格や免許を1つでも多く取得することが目標です。これらの資格や免許は就職活動の際に強みになると同時に、自信をもって働く力にもなります。東海学園大学には、「キャリアサポートプログラム(CSP)」以外にも手厚い支援があるので、こうした制度を積極的に活用して、自身の成長につなげていきたいです。そして、大学で学んだことを生かして社会で活躍したいと思います。