なごやしょうか

名古屋商科大学

私立大学 愛知県

名古屋商科大学/志望理由

ビジネスとITの知識を幅広く身に付けより成長をめざす

顔写真
商学部 マーケティング学科 3年 柴田ゆいさん 愛知県立愛知商業高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

行政の方にプレゼンする様子

マーケティングに興味をもったのは、1年次に受けた「マーケティング論」という授業で、学生を代表して行政の方に自分のアイデアをプレゼンしたことがきっかけです。専門家の方からアドバイスをもらえたことが新鮮で、マーケティングについてもっと学びたいと思うようになり、講義で気になった題材は論文を探して読むようになりました。現在私は商学部マーケティング学科に在籍し、マーケティングとIT知識を学んでいます。3年次からはゼミナールに所属し、論文制作を通してマーケティングの研究をより本格的に進めようと思っています。

この大学を選んだ理由

体験授業が名古屋商科大学に進学する決め手に

名古屋商科大学を選んだのは、体験授業を受けた時に、高校の授業で習ったことよりレベルアップした内容が学べるとわかった嬉しさに加え、難解な問題に全員が白熱した討論を重ねていた様子に感動したからです。当時は商業の勉強をしてもどこに生きるのかがわからず、いっそのこと商業とはかけ離れた分野に進学をしようかと思ったこともありましたが、体験授業を受けたことで、名古屋商科大学で学びたいという気持ちが強くなりました。

将来の展望

気になる題材はインターネットで検索して論文を読む

卒業後は幅広い分野でノウハウの共有ができる人材になりたいです。ケースメソッドではグループワークやプレゼンテーションを通してノウハウを互いに共有し、フィールドメソッドでは産官学連携で企業や行政の方と授業を創り上げる貴重な経験ができました。これらは、経験だけで終わらせてはいけないと思えるほど有意義で将来に生きる学びだと思っています。今後は、3年次から始まる論文執筆と基本情報技術者試験に合格するためにも勉学に励み、ビジネスとITの知識を幅広く身に付け、自身の成長につなげながら、名古屋商科大学で得た学びと恩恵をほかの人に返せるよう精進していこうと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

名古屋商科大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ