なごやしょうか

名古屋商科大学

私立大学 愛知県

名古屋商科大学/大学トップ

ここに注目!

  • 「世界標準の経営教育」を提供
  • 入学後に選べる「メジャー制度」
  • 国際色豊かな学修環境と多彩な海外留学プログラム

大学の特色

「世界標準の経営教育」を提供

ケースメソッドで実践力を鍛える

中部地区で唯一の国際認証校(AACSB)である名古屋商科大学。加えて本学経営大学院は世界三大認証(AACSB・AMBA・EQUIS)を取得し、トリプルクラウン校となりました。本学では大学院の教育エッセンスを学部教育にも採用し、「世界標準の経営教育」を提供しています。「経営学部」「経済学部」「商学部」「国際学部」「経営管理課程」の5つの学部があり、2024年4月より高い専門性を修得できる全7専攻も開設。個々の目標や将来の夢の実現に向けて学修できる環境が整っています。そして、国内でも数少ない、ケースメソッドによる参加者中心型の授業を採用。数百社におよぶ多様な企業の意思決定を追体験する討論型授業で、社会で求められる実践力やリーダーとしての経験値を高める学修体験ができます。こうしたビジネスに直結した実践的な授業を行うため、教授の約7割は企業での経験豊富な実務家教員で、6割を超える教員が博士号を取得しており、実践と理論の均衡の取れた教育が行われています。

入学後に選べる「メジャー制度」

文系・理系問わず、31メジャーで広がる学びの可能性

文理の枠を超えた31種類のメジャーが誕生し、2年次後半にメジャーを選択してセミナーに所属しながら卒業研究を行います。メジャーには、経営学、心理学、法学、情報学、言語学などの伝統的な学問に加えて、「起業研究」「環境研究(SDGs)」といった学際的(分野横断型)な課題を扱うものが多数存在します。どのメジャーを選択しても専門科目やセミナー教育を通じて専門性を高めることができます。

●社会科学分野:12専攻
経済社会の構造や動態を、定量的・定性的手法を用いて実証的に研究し、複雑な社会現象の理解をめざします。

●自然科学分野:4専攻
自然現象の法則や原理の理解に重点を置き、実験と観察を通じた客観的検証を基本とした学問領域となります。

●人文科学分野:7専攻
人間の文化的・心理的側面や歴史、芸術などを、解釈や批評を通じて探求し人間存在の多様性や深層に迫ります。

●学際的分野:5専攻
学際的分野とは、複数の学問分野を横断・組み合わせながら現実の複雑な課題に対応するための研究領域です。

●経営大学院:3専攻
経営大学院は、リーダーシップを養いながら国際的に活躍できるビジネスリーダーを育成する専門教育機関です。

国際色豊かな学修環境と多彩な海外留学プログラム

留学に強い環境で国際人を養成

グローバル化が進む国際ビジネスの場で、コミュニケーション能力を駆使して活躍できるビジネスリーダーを育成します。多彩な海外留学プログラムに加え、世界をめざす学生を支援する奨学金も複数用意し経済的にもサポート。世界へ挑戦する学生を積極的に後押しします。

●PIMネットワークの正式会員に認定
PIMとは、Partnership in International Managementの略で、トップビジネススクールの国際交流を目的として1973年に結成された組織。メンバー間の国際協力を促進し、共同プログラムの開発、学生や教員の交流、共同研究を推進しています。2022年10月、PIMの正式会員に認められたことにより、本学独自の海外提携校120校に加えて、PIM提携校を含めた63か国187校との交換留学が可能になりました。国際的かつ探求型の学びで自らの考えを社会に提案可能な国際リーダーをめざします。

●本学独自の留学制度
世界で活躍できる人材を育成するため、多彩な海外留学プログラムと奨学金制度を整え、学生の海外での学びと体験を幅広く支援しています。
・タブルディグリー
・交換留学
・サマープログラム、ウィンタープログラム
・海外語学研修
・Global Field Study(世界一周・北南米一周・アジア一周)
・ギャップイヤープログラム
・国際ボランティア
・海外インターンシップ

●学内でも充実した国際教育
本学では学部や学年を問わず、キャンパスライフを通じて国境を超えた親交を深めることができます。
・English Camp:日進キャンパス内にある国際寮で4か月間、留学生との共同生活
・Language Exchange:世界各国からの留学生と日本人学生がペアになり、お互いの言語や文化を教え合い交流するプログラム
・SAC(Self-Access Center):ネイティブ講師とのスピーキング練習や国際学部の教員によるTOEIC特別講座など、学生の語学力向上をサポート
・CESA:留学生との交流イベントを企画・運営する学内の国際交流団体

アドミッションポリシー

名古屋商科大学が求める人物像

グローバル社会で活躍できる人材を育成する

本学の建学の精神である「フロンティア・スピリット(開拓者精神)」、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づく教育内容を踏まえ、以下のような学修成果を持つ者を入学者として受け入れる。

●高等学校の教育課程を修め、大学での学修に必要な論理的思考力を修得した者
●答えが一つに定まらない課題に取り組むことができる思考力・判断力・表現力を修得した者
●様々な立場や価値観が存在することを受け入れ、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ姿勢を持ち、国際社会で活躍するための広い視野や価値観を備えた者

本学では、上記のような人物を受け入れるために、学力精査の他、調査書、小論文、面接、集団討論、資格・検定試験の成績等を用いて多面的・総合的に評価する入学者選抜を行う。

教育環境

満足度の高い教育環境で着実に学びを身に付ける

貴重な4年間を最大限に生かすために、教育環境を徹底して整備

電子カルテシステム
授業の出欠席や成績、クラブ活動、TOEICスコア、留学実績、就職活動状況、面談記録など、学生一人ひとりの状況を就学支援システム「電子カルテシステム」に集約し、教職員が的確に把握することで、常に丁寧なサポートを実践しています。
授業調査と授業改善
学生にとって満足度の高い授業を追求するために、すべての授業で学生アンケートを実施。受講生の回答は教員の授業の改善に役立てられ、より質の高い教育環境を実現します。
単位認定とセーフティーネット
学生の学修成果を公正に判定するために、出席状況や授業内での挙手発言、レポート課題や定期試験の評価を総合的に評価し厳正に単位認定しています。一方で、試験の再チャレンジ制度や集中講義など、単位修得の可能性を広げています。
パソコン無償譲渡制度
新入生に対する無償譲渡機種としてアップル社製MacBook Air M2を採用します。本学では授業でノートパソコンを使用する機会が多く、薄くて軽い「MacBook Air」が本学の教育環境に最適な学修ツールとなっています。
◯ノートパソコンと同時にマイクロソフト社のオフィスアプリケーション(約8.5万円相当)も無償譲渡されます。
◯対象機種および基本性能はアップル社やマイクロソフト社による製品構成により予告なく変更される場合もあります。

学部

【2025年度入学者対象】

特色が分かる!
経営学部
特色が分かる!
経済学部
特色が分かる!
商学部
特色が分かる!
国際学部
特色が分かる!
経営管理課程

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

名古屋商科大学の偏差値 40~46

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

留学

※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2025年)

住環境

【国際寮】
世界各地から集う新入生の安心かつ快適な学生生活の基盤となる国際寮。大学生活での学業や活動を通して社会に役立つ人材へと成長することができます。4年間の生活基盤の安定をはかるべく、生活する上での安全性、快適性を最大限に支援する制度を用意しています。全900室を提供し、家具家電も完備。地域制限は設けず、特定入試合格者には国際寮奨学金を年間最大48万円給費します。また、レジデント・アシスタント(RA)制度により、国際寮に居住する留学生と日本人学生が、有意義に学生生活を送ることを目的とし、寮生活のサポートや交流イベントの企画・運営を行います。国際性、責任感、多様な価値観を養える他、単位認定もされます。

●名東寮
居住空間には生活必需品(冷蔵庫、洗濯機など)を完備。また、女子専用フロアがあり、オートロックシステムや防犯カメラなどのセキュリティーも万全です。
●三本木寮・三本木キャンパス寮・三ヶ峯寮
学生寮の中で最も日進キャンパスに近く、徒歩や自転車での通学が可能です。
●米野木寮
日進キャンパスから4kmの立地は通学に便利(バスで10分)で、勉強やクラブ活動に専念できる環境です。特に、強化スポーツクラブに所属する学生が入居しており、文武両道をめざして日々努力しています。
●東山アネックス
名古屋市千種区の高台に立地するシェアハウスで、外国人留学生との共同生活を通して国際感覚を培うことができます。

■充実した国際寮奨学金制度(国際寮一部抜粋/表示金額:月額)
名東寮:部屋代 61,500円ー奨学金 40,000円=実質家賃 21,500円
名東寮:部屋代 61,500円ー奨学金 35,000円=実質家賃 26,500円
名東寮:部屋代 61,500円ー奨学金 30,000円=実質家賃 31,500円
東山アネックス(第一種):部屋代 51,500円ー奨学金 35,000円=実質家賃 16,500円
東山アネックス(第二種):部屋代 51,500円ー奨学金 30,000円=実質家賃 21,500円
三本木キャンパス寮:部屋代 34,000円ー奨学金 10,000円=実質家賃 24,000円
三本木寮・米野木寮:部屋代 31,000円ー奨学金 10,000円=実質家賃 21,000円
三ヶ峯寮 第一:部屋代 24,500円ー奨学金 10,000円=実質家賃 14,500円
三ヶ峯寮 第二:部屋代 27,500円ー奨学金 10,000円=実質家賃 17,500円
三ヶ峯寮 第三:部屋代 26,000円ー奨学金 10,000円=実質家賃 16,000円

クラブ・サークル活動

他大学にはない豊かな自然と充実した施設のある環境で、4年間クラブ活動に励むことができます。クラブ活動を通し一生の仲間を得ることで、楽しく充実した大学生活を実現できるでしょう。

体育会系クラブ

硬式野球部、準硬式野球部、軟式野球部、ゴルフ部、サッカー部、アメリカンフットボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、硬式テニス部、ソフトテニス部、卓球部、バドミントン部、陸上競技部、合気道部、空手道部、柔道部、剣道部、弓道部、フットサルサークル、スキー部、スノーボードサークル、伏見バスケットボールサークル【名古屋】、フットボールサークル【名古屋】

文化系クラブ

吹奏楽部、軽音楽部、NUCB Street Dance Circle、K-POPダンスサークル、美術部、漫画・アニメ研究会、税理士・公認会計士試験研究会、データサイエンスクラブ、SDGsサークル、園芸部、映像研究会、麻雀サークル、ボードゲームクラブ、NUCB起業サークル、フロンティアサークル、広報サークル【名古屋】、名古屋ダンスサークル”First Tinker”【名古屋】、企画運営サークル【名古屋】、自転車研究サークル【名古屋】、芸術鑑賞サークル【名古屋】、健康友の会サークル【名古屋】

学生団体

学生会執行部、体育会本部、三ヶ峯祭実行委員会、後夜祭実行委員会、文化会本部、CESA、学生運営委員会【名古屋】

大学院・併設の大学

国内初のトリプルクラウン校として評価の高い経営大学院

●マネジメント研究科/修士課程(2年制)MBA
●会計ファイナンス研究科/修士課程(2年制)MBA

●学部・大学院の一貫教育
本学大学院の名古屋キャンパスは、ビジネスの中心地である名古屋市丸の内に立地。このほか、東京丸の内、大阪梅田にもキャンパスを設置しています。学部・大学院一貫教育で、ビジネスリーダー、後継者育成、税理士養成など実践的かつ先進的なプログラムを実施しています。また、大学院での学びを支援するため、本学大学院1年分の授業料を奨学金として支給する制度があります。

パンフ・願書

名古屋商科大学について詳しく知りたい方はこちらから。無料で資料をお送りします。

教員数・学生総数

教員数

教授80人、准教授13人、講師67人、助教0人

*2025年09月収集情報

学生総数

2582人

*2024年5月1日現在

新入生総数

757人

*2025年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 留学制度
給付 貸与 留学制度
- - -
単位互換
学内 学外
大学院
修士 博士
×
学生寮
男子 女子
- -
部活動・同好会
文科系 体育会系 同好会
約27 約29 -

入試

名古屋商科大学の一般選抜

試験実施数

27

エントリー・出願期間

1/5~1/26

試験日

2/2~2/5

合格発表日

2/13

名古屋商科大学の総合型選抜

試験実施数

65

エントリー・出願期間

9/1~3/23

試験日

12/7~1/26

合格発表日

2/13、12/23

名古屋商科大学の学校推薦型選抜

試験実施数

68

エントリー・出願期間

10/20~12/9

試験日

11/8~12/14

合格発表日

12/1、12/23

名古屋商科大学の共通テスト

試験実施数

33

エントリー・出願期間

1/5~2/2

試験日

2/2~2/4、共通テスト

合格発表日

2/13

所在地・アクセス

日進キャンパス

●愛知県日進市米野木町三ケ峯
地下鉄鶴舞線「赤池」駅およびリニモ「公園西」駅からスクールバス運行
名鉄豊田線「米野木」駅下車、名鉄バス「名商大」行き約13分
・自家用車
 約1,400台分の無料駐車場あり

名古屋キャンパス

●名古屋市中区錦1-20-1
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅下車、徒歩約1分

問い合わせ先

住所

〒470-0193
愛知県日進市米野木町三ケ峯
入試広報担当

電話番号

【フリーダイヤル】0120-41-3006

URL

https://www.nucba.ac.jp/

E-Mail

nyushi@nucba.ac.jp

名古屋商科大学についてのよくある質問

名古屋商科大学ではどんなことが学べますか?

経済・経営・商学の実学を中心に、国内・国外問わずビジネスを総合的かつ実践的に学べます。詳細はこちら

就職に強い理由を教えてください。

学生一人ひとりに適した「個別支援」を1年次からスタート。資格取得もサポートし納得内定へ導きます。詳細はこちら

日進キャンパスの特徴を教えてください。

教育施設・スポーツ施設がひとつのキャンパスに揃う文武両道型を実現しています。詳細はこちら

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

名古屋商科大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ