にほんふくし

日本福祉大学

私立大学 愛知県

日本福祉大学/先輩の学生生活体験記

子どもの心と対等に向き合える支援者に

教育・心理学部 心理学科 4年生 皆川純哉さん 愛知県立知多翔洋高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校では、体育祭や文化祭などの学校行事を通して地元から離れた地域の友達と沢山話す機会がありました。そこでコミュニケーションをしていく上での対人関係に興味を持ち、心理という目に見えないものをどのように分析していくのか、興味を持ちました。

大学で頑張っている「学び」

サークル活動に特に力を入れました。障がいを持った方と交流するのですが、学生が考案した工作カリキュラムと運動カリキュラムを楽しみました。サークルでは、軽度の障がいを持った方から重度の方まで、幅広い方を対象に活動します。私は重度の方を担当したのですが、特に歩行や食事の介助に力を入れました。自分が普段生活している中ではなかなか気づけない苦労の点を知ったこの活動は、特に大学生活の中でも印象に残っています。

後輩へのアドバイス

心理学科では、心理学を多角的に学ぶことができ、自分自身と向き合う機会が多くあります。他の県からさまざまな性格を持った方が集まってきて、自分との思考の違いをより実感できることが魅力なので、心理に関心がある方はぜひ日本福祉大学で学びましょう!

2027年、東海キャンパス拡張!

2027年には東海キャンパスが拡張します。新校舎を活用した最先端の研究や、他学部・地域との連携による学びの広がりを実現します。最寄り駅である太田川駅は名鉄名古屋駅から最短17分と、利便性の高い立地で学ぶことができます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ