にほんふくし

日本福祉大学

私立大学 愛知県

日本福祉大学/志望理由

日本語教員をめざして学ぶ中で
日本語学に興味を持ち、進学を決意

顔写真
国際福祉開発学部 国際福祉開発学科 4年 閏間詩音梨さん 太田市立太田高等学校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

日本語のしくみについても深く学ぶ

高校時代、進路について考え始めたときは特にやりたい仕事がなく、どのような大学、学部を選んだらよいのかわからず困っていました。友達とテスト勉強をしているときに、英語の問題を少し教えてあげると、「説明がわかりやすい」と褒めてくれました。その言葉がうれしくて、何かの先生になりたいと思うようになりました。当時、学校の勉強では国語と世界史が好きだったこと、小学校時代、外国ルーツの友人に日本語を教えていたことなどを結びつけ、日本語教員を知り、めざすことにしました。大学に入り、日本語教育の勉強をしているうちに、日本語の教え方よりも日本語のしくみについて考える日本語学に興味を持つようになりました。そして、大学3年次の日本語学演習という授業を受けたことで、もっと日本語学の分野について学びたいと思うようになり、大学院進学を考え始めました。今年、大学院の入学試験を受け、次年度は大学院の言語学コースに進学予定です。

この大学を選んだ理由

海外研修で多くの人たちと交流

高校3年生の春頃から、日本語教師をめざせることを条件に大学選びをしていました。日本語教育の勉強だけにとどまらず、異文化、環境、経済、ICTなど幅広い授業がある点、フィールドワークで海外に行ったり、海外の大学と交流したりとさまざまな経験ができそうな点に魅力を感じました。高校3年生の夏休みにオープンキャンパスに行ってみると、先生と学生の距離が近かったり、日本人学生と留学生が一緒に過ごしていたりと、とてもアットホームで過ごしやすそうな雰囲気を感じました。学生数がそれほど多くないため、授業に主体的に参加できそうだと感じたのも、この大学を選んだ理由の一つです。

将来の展望

卒業後は大学院へ進学

大学での一番大きな目標だった、日本語教育能力検定試験合格は2年次に達成することができたので、4年間学んできた日本語教育の集大成として、4年生科目である日本語教育実習をしっかりと終えたいと思います。また、現在は卒業論文の執筆にも励んでいます。私は卒業後、大学院に進学するため、卒業論文の執筆は大学4年間の学びの集大成であると同時に、研究活動のスタート地点でもあります。執筆を終えることだけを目標とせず、研究のしかたや論文の書き方を学ぶという意味でも真剣に取り組んでいきたいと思います。大学院では言語学のコースに進みますが、コース外の授業も受講できるため、言語学だけでなく日本語教育の授業にも参加するなどし、幅広く学んでいきたいと思っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ