愛知医療学院大学/大学トップ
ここに注目!
- 未来のリハビリテーション医療を担う実践力を身に付ける
- 充実した教育ノウハウで、高い国家試験合格率を実現
- 豊富な臨床実習先で、質の高い実践研修が可能
大学の特色
リハビリ一筋の教育実績のもと、理学療法士・作業療法士になる
1982年の創立以来、リハビリテーション教育一筋の専門校として、実績とノウハウを蓄積してきました。急速に変化する医療構造の中で、臨床現場の幅広いニーズに応えるため、2024年春に4年制大学へ移行し、より高度な能力開発と人間教育の充実を図ります。40年にわたる歴史と実績をもつ本学が4年制大学へと移行することで、基礎医学の知識と新しいリハビリテーションの考え方・技術を兼ね備えた、超高齢社会で求められる療法士の育成をめざします。近年、多くの教育機関にリハビリテーションの専門家養成課程が新設される中、これまでに、理学療法士1302人、作業療法士712人(2023年3月時点)を輩出し、リハビリ業界から厚い信頼を得ていることは、40年にわたる本学ならではの伝統の強みであり、豊富な臨床実習、手厚い国家試験対策の成果といえます。
学習アドバイザーがきめ細かくフォロー
学生一人ひとりに対する「学習アドバイザー」制度を四年制大学へ移行後も継続し、きめ細かにサポートを行い、入学から卒業まで指導します。少人数制の学びの利点を生かし、学習方法の指導はもちろん、臨床実習に向けたアドバイス、学生生活の悩み、進路など、どんな相談にも親身になって応じます。また、永年蓄積してきた国家試験対策ノウハウを個々に細かく指導することで、国家試験合格へ導きます。すべての教員が学生一人ひとりの個性をしっかりと見つめ、卒業後のフォローも含めた非常に密度の濃い指導を実施していきます。
【第58回理学療法士・作業療法士 国家試験合格実績(前身である愛知医療学院短期大学の実績)】
2023年3月末発表
●理学療法士90.2%(新卒者全国平均94.9%)
●作業療法士100%(新卒者全国平均91.3%)
※( )内は新卒者の全国平均
入学から卒業後まで充実した支援体制
●学びの質を高める充実した施設設備
「基礎医学実習室」「治療実習室」「機能回復訓練室」「学生ホール」「附属図書館」など理学療法士・作業療法士をめざす学生にとって、必要な学びの場を数多くご用意しています。
実学に基づいた学びを実践できる施設設備とさまざまな学生との交流により、確かな技術の修得と豊かな人間性を育む理想的な環境です。
●充実した同窓会ネットワーク
学園創立以来、2000人以上もの卒業生により強力な同窓会ネットワークが形成されており、そのネットワークを活用しながら、講演会や勉強会、情報提供の場を企画、開催しています。また、本学学生の臨床実習や就職に関しても、同窓会ネットワークがしっかりとバックアップしていきます。
アドミッションポリシー
本学の教育理念に共感し、以下に示す意思や能力を備えている学生を募集
愛知医療学院大学リハビリテーション学部リハビリテーション学科では、建学の精神である「佛心尽障」及び教育理念に基づき、卒業認定の方針(ディプロマ・ポリシー)及び教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)に定める教育を受けるために必要な次に掲げる知識・技能や能力、目的意識・意欲を備えた人を求めます。
【知識・技能】
1)高等学校の教育内容を幅広く学んでいる。
2)医療を学ぶために十分な基礎となる学力を有している。なかでも国語、英語、数学の力を身に付けていることが望まれる。
(※)国語は対象者とのコミュニケーションにおける理解力・思考力・表現力及び専門的知識を学ぶ上での読解力・理解力、英語は論理的思考力、数学はリハビリテーション上での評価や研究力に繋がる学力と本学では捉えています。
【思考力・判断力・表現力等の能力】
1)自分の考えを他者に伝える判断力・表現力・コミュニケーション能力がある。
2)既存の情報や他者の意見を基に、自分の考えを論理的に構築することができる。
【主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度】
1)慈しみの心を持っている。
2)他者と協調・協働し問題解決に取り組むことができる。
3)知的好奇心を持って自ら保健・医療・福祉の専門知識を学ぶ意欲がある。
教育環境
併設のこども園を学生の生きた実習の場として活用
キャンパスに隣接する附属の「ゆうあいこども園」は、地域社会への貢献とともに学生の生きた実習の場として活用されています。
将来、理学療法士、作業療法士になった時、患者さんや利用者さんは大人だけではなく子どもで障害を抱える方々もいます。本学の学生は附属の園児たちとコミュニケーションを密に取り、レクリエーションや運動遊びなどを通じて、相手をよく知り、理解する力を身に付けることで、コミュニケーション能力の向上へと繋げていきます。
地域のお年寄りを健康に!「清須市民げんき大学」
清須市との官学連携事業として、清須市在住の高齢者の方を対象とした、介護予防の必要性の理解といつまでも健やかで元気に過ごしていただくことを支援するための「清須市民げんき大学」を実施しています。1年を通じた力リキュラムにより、受講生が健康や介護予防に関する知識を広げ、運動を通して日常的に健康づくりを進めるとともに、新しい出会いや発見、感動を分かち合えることを目的としています。講義には大学の学生が加わり、受講生の方と一緒にレクリエーションなどを実施し地域リハビリテーションにおける理学療法士・作業療法士の役割を考えます。
特待生制度
在学中の成績により学費の一部を免除する「特待生制度」です。
この制度は、2年次以降の学生を対象にした制度で、1・2・3年次の学業が優秀な学生に対して翌年度の1年間の授業料を免除します。
※特待生の選考は、1年ごとに行います。
学部
【2024年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2024年度入学者対象】
1,670,000円
※入学金250,000円を含む
学業に励む学生を支援する奨学金制度
●本学独自の奨学金制度
在学中の成績により年間の授業料を免除する「特待生制度」があります。また、家計の急変により修学が困難な学生を対象とする、給付および無利子貸与の奨学金制度もあります。
そのほかに、第一種(無利子)と第二種(有利子)の2種類から選択できる「日本学生支援機構奨学金制度」、さらに本学が大手信販会社と提携した学資ローン制度の「学費サポートプラン(有利子)」も利用可能です。
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2024年)
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
住環境
最寄り駅までは、JR「名古屋」駅から電車で7分。都心部に近く、交通アクセスも抜群の立地です。キャンパス周辺は穏やかで住みやすい環境です。遠隔地からの学生のために、不動産業者の紹介も行っています。
クラブ・サークル活動
絆・コミュニケーションを深める活動があります。小さな大学のため、クラブ活動は多くありませんが、学生たちがサークルを創設するなど、自主的な活動を行っています。
(写真はパラスポーツサークル)
体育会系クラブ
女子野球部、パラスポーツサークル、ブールサークル
パンフ・願書
学生総数
学生総数
208人
*2023年5月1日現在
新入生総数
83人
*2024年07月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
× | × | × | - | - | × | × | × | × | - | 約3 | - |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●愛知県清須市一場519
「名古屋」駅からJR東海道本線で7分、「清州」駅徒歩9分
問い合わせ先
住所
愛知県清須市一場519
入学企画運営・広報課
電話番号
【フリーダイヤル】0120-25-3311
(052)409-3311(代)
URL
愛知医療学院大学についてのよくある質問
高校で苦手な科目があるのですが、大学の授業についていけますか?
必要な分野の知識は大学でも学べます。教育支援制度も充実しています。詳細はこちら
卒業生の就職状況はどうですか?
創立以来常に就職率100%を保持しています。詳細はこちら
どのような入試方法がありますか?また推薦型選抜と一般選抜は併願できますか?
多彩な入試を用意。自分に合った受験スタイルで合格のチャンスを広げよう!詳細はこちら
大学見学に行きたいのですが、いつなら可能ですか?
いつでもお越しください!オープンキャンパスも開催しています。詳細はこちら