おおたに

大谷大学

私立大学 京都府

大谷大学/先輩の学生生活体験記

文武両道を目指した大学生活

社会学部 コミュニティデザイン学科 3年生 岡田 光陽さん 滋賀県立堅田高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

学校生活の写真

高校時代の様子

高校3年間はソフトテニス部に所属していました。部活動での練習はしんどいながらも充実しており、何事にも頑張ることの重要さを学ぶことができました。仲間との練習の日々は今でも僕の大切な思い出です。
また、小論文がとても苦手だったので先生に相談し、小論文を毎日最低3つ以上は書くということを、自分の中で目標として決めて夏休み前から取り組みました。先生からたくさんのアドバイスをいただいた結果、第一志望の大谷大学に受かることができました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

大学の授業で実際にフィールドに出て調査ができるものがあり、座学だけでなく、フィールドにでることで自分の目で見て確かめ、学んだ知識を生かして実践的な経験を積むことができるところです。
また、大学のトレーニングルームでサークルのみんなでトレーニングをして、体を鍛えることにハマっています。勉強だけでなく体も鍛えることでちょっとした文武両道を目指しています。

後輩へのアドバイス

友達が行くから一緒の大学に行くという選択肢も良いとは思いますが、個人的には自分の興味がある大学に行く方がいいと思います。これから4年間せっかく学んでいくならやりたい事をした方がやる気が出るし、自分で選んだ道なので責任感を持って学ぶことができます。自分の興味に真っ直ぐになった方がいいです!

オープンキャンパス2025 開催中!

オープンキャンパスはRealな大学生活にふれるチャンス!
大谷大学のオープンキャンパスでは、大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています!

【オープンキャンパス日程】
4月27日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月21日(月・祝)、7月26日(土)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)、12月14日(日)

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ