大谷大学/先輩の学生生活体験記
オープンキャンパスに行き理想の大学選びを

※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
高校3年間は、主に部活動と勉強に励んでいたと思います。弓道部に所属し、大きな成果こそ残せなかったもののとても充実した活動になりました。勉強に至っては、高校生活最後にいい成績を残すことができたので今では満足しています。とても楽しく過ごすことができました。
得意な教科は、歴史や英語などの暗記が多い教科でした。苦手な教科は数学で、特に応用的な問題を解くのが苦手でした。そこで、数学が得意な友人に教えてもらい、同じ問題を反復して解くことで、克服とまではいきませんでしたが、ある程度はできるようになりました。
この大学に入学して「良かった」と思えること
ゼミ活動などで実際に大学付近の地域と関わることが多いのですが、地域の方々にとても良くしていただいています。講義でも、地域社会のことや情報関連のことを多く学ぶことができ、自分の成長を実感しています。
また、大学付近では、コンビニやショッピングモールなど多くのお店があり、買い物に困ることはないと思います。交通の面でも、バスや地下鉄が多く通っているので、とても便利です。さらに、大学内にコンビニや書店などもあるので、とても助かっています。
後輩へのアドバイス
オープンキャンパスは行けるだけ行っておくのがおすすめです。私は志望校を決めるのが遅く、オープンキャンパスも2校程度しか行ってなかったのですが、学内の様子や何を学ぶことが出来るのかなどをしっかり把握しておくことはとても大事だと思います。そして少しでも何か迷うことがあれば、先生に相談することがとても大事です。1人で悩むことがあれば周りの人にたくさん助けてもらってください。大学で理想のキャンパスライフが過ごせることを願っています。頑張ってください!!
オープンキャンパス2025 開催中!

オープンキャンパスはRealな大学生活にふれるチャンス!
大谷大学のオープンキャンパスでは、大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています!
【オープンキャンパス日程】
4月27日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月21日(月・祝)、7月26日(土)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)、12月14日(日)