大谷大学/先輩の学生生活体験記
子どもたちに寄り添えるような保育者になることが目標

※学年は取材時点のものです
学校生活の写真

高校時代の様子
とにかく高校3年間はバスケットボール!!の毎日でした。
バスケットボール部に所属し、毎日の練習に励んでいました。自分の力の無さに心が折れそうになった時がありましたが、家族よりも時間を共にしたチームメイトと汗水を流し助け合いながら最高の高校生活が送れました。
また、部活で忙しかった毎日ですが、通学時間や練習が終わってから、チームメイトと集まって受験勉強に励みました。わからないところがあれば、担任の先生や顧問の先生などに聞いたりして、わかないところを無くしていくように努力しました。
大学で頑張っている「学び」
私は大谷大学で幼児教育を学んでいます。将来は子どもたちに寄り添えるような保育者になることを目標として勉学に励んでいます。大谷大学は、授業として実践体験活動というものがあり、週に1回実際に保育園に行き、現場で子どもたちと関わります。現場でしか味わえないことがたくさんあり、将来に役立つことばかりです。この大谷大学幼児教育コースは授業として現場に行けることがとても魅力的だと思います。
この大学に入学して「良かった」と思えること
大谷大学は学生と先生の距離が他と比較できないほど近いと思います。そのため、わからないことがあればすぐ相談できる環境が整っています。先生方もとても優しく、学生思いでおもしろい先生ばかりなので大学生活がとても充実しています。
また、駅の改札を出て階段を登ればすぐに大学の入り口なので傘はいりません!また、大学の周りにもたくさんの飲食店があるので、毎日のお昼休みが楽しいです。
オープンキャンパス2025 開催中!

オープンキャンパスはRealな大学生活にふれるチャンス!
大谷大学のオープンキャンパスでは、大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています!
【オープンキャンパス日程】
4月27日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月21日(月・祝)、7月26日(土)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)、12月14日(日)