大谷大学/先輩の学生生活体験記
得意教科を伸ばして効率よく受験勉強を

※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
コロナの影響で、クラスの人たちと話す機会もなく、お互いの顔もマスクで分からない状況から高校生活が始まりましたが、自分からいろんな人に話しかけるようにしました。そのおかげで、3年間たくさんの人と出会うことができ、知識を共有することや助けあうことができました。
また、伸びるか分からない苦手教科に時間を使うのではなく、得意教科に時間を使うことによって受験の時に点数を他の人より伸ばすことができました。苦手教科の中で何が最も得意なのかを見つけることが大事なポイントでした。
この大学に入学して「良かった」と思えること
講義やゼミの課題で分からないことがあり、直接先生に聞きに行くと嫌な顔を一切せずに学生の話を聞いてくれます。分からないことを調べるとき図書館が強い味方で、参考資料には困りません。図書館の受付の人にいえば映画を見ることができるスペースもあります。
また、バス停からも地下鉄からも徒歩すぐと近い距離に大学があるおかげで、雨の日も外を出歩く必要がありません。大学の目の前にはショッピングモールもあるため、時間を潰したり友達と食事をしたりなど気軽に過ごすことができます。
後輩へのアドバイス
受験の際には、好きなことができずストレスを感じると思いますが、その期間を乗りこえて大学に合格すれば好きなことができるようになります。けれど、頑張りすぎで壊れてしまっては意味がないので、時には日頃から頑張っている自分にご褒美として好きなことをするのも勉強を効率よく行うコツです。大学生になると高校の友達と会う機会が減るので、今のうちにたくさん話して思い出を作ってください。受験勉強頑張ってください。
オープンキャンパス2025 開催中!

オープンキャンパスはRealな大学生活にふれるチャンス!
大谷大学のオープンキャンパスでは、大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています!
【オープンキャンパス日程】
4月27日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月21日(月・祝)、7月26日(土)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)、12月14日(日)