おおたに

大谷大学

私立大学 京都府

大谷大学/先輩の学生生活体験記

ラジオの力で地域の魅力を発信し課題を解決する

社会学部 コミュニティデザイン学科 4年生 梶谷 郁斗さん 京都府立鳥羽高等学校 卒業

※学年は取材時点のものです

高校時代の様子

高校3年間は放送部という部活動に所属していました。放送部では、「読み」と「機材」に分かれ、さまざまな業務を担っていました。コンクール以外にもお昼の校内放送や学校行事などのさまざまな場所で活動しました。
また、日々の中で、テスト勉強に行き詰まりを感じたことがありましたが、勉強は個人戦なので勉強している内容をただ覚えるのではなく、そのことについて楽しく沼にハマるように理解することを心掛けました。

大学で頑張っている「学び」

ゼミでは、「地域コミュニティ」、「情報メディア」について学んでいます。活動として、地域のラジオ番組を運営しており、番組内容として京都市北区、上京区で活躍されている方にゲストとしてお越しいただき、ラジオを通して発信しています。地域の魅力をラジオの力を使ってつなげ、そして積極的に発信する情報をアップデートすることによって、地域課題の解決に寄与することが学べました。また、どのようにすれば伝わりやすい文章になるのか考えることもできました。

この大学に入学して「良かった」と思えること

さまざまな授業があり、どの授業も魅力的で、履修登録期間ではいつも楽しく授業を選んでいます。大学では自分が知らなかった世界に授業を通して飛び込んでいると思います。授業の事例から各種問題の実態を知り、その解決策を考えられて、深いところまでを学べて良かったです。
また、高校の頃よりも自由な時間が生まれて、平日の昼間からショッピングモールに行くことがあります。そこでは、フードコートでご飯を食べている方、ベビーカーを押している子育てママなどさまざまな方を見て刺激を受けることができました。

オープンキャンパス2025 開催中!

オープンキャンパスはRealな大学生活にふれるチャンス!
大谷大学のオープンキャンパスでは、大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています!

【オープンキャンパス日程】
4月27日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月21日(月・祝)、7月26日(土)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)、12月14日(日)

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ