大谷大学/先輩の学生生活体験記
中学校の社会科教員になるために日々勉強中

文学部 歴史学科 4年生
藤田 知憲さん
大阪府立北摂つばさ高等学校 卒業
※学年は取材時点のものです
大学で頑張っている「学び」
将来、中学校の社会科教諭になるために日々大学で勉強しています。
具体的には授業の全体構成を考えることや授業で取り扱う単元に対する調べ学習、そして生徒に楽しく学んでもらうための工夫などを模擬授業などを通して勉強しています。4年生では教育実習や教員採用試験が始まるためより自分がなりたい「教師」像を目指して日々努力を続けています。
この大学に入学して「良かった」と思えること
大谷大学では図書館がとても充実しています。また自習スペースもあるため静かに課題や勉強に没頭するには適した環境だと考えています。
また、私は一年生の頃から一人暮らしをしています。初めての一人暮らしでとても不安でしたが家の周りに同じ大学の友達も住んでいたため、お互い助け合って生活しています。
後輩へのアドバイス
やはり自分で決めることが大切だと思います。大学とは自分が興味のある学問や将来の進路を決めるために行くものだと私は考えています。そのため、自分が本当に学びたい、行きたいと思えるような大学を見つけ、その大学に向かって一生懸命努力してください。何かを必死に取り組んだことは後々自分の糧になるので今は進路選択で苦しいと思いますが頑張ってください。
オープンキャンパス2025 開催中!

オープンキャンパスはRealな大学生活にふれるチャンス!
大谷大学のオープンキャンパスでは、大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています!
【オープンキャンパス日程】
4月27日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月21日(月・祝)、7月26日(土)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)、9月28日(日)、12月14日(日)