大谷大学/先輩の学生生活体験記
実践的な学びで理想の保育者像がみつかる

※学年は取材時点のものです
学校生活の写真

大学で頑張っている「学び」
幼児教育コースで先生や仲間と一緒に保育の基礎からたくさんのことを学んでいます。実践的な活動が多く、実際に現場に足を運び子どもたちと関わる中で自分がなりたい保育者像が浮かび、ただ子どもが好きという気持ちだけではなく、自分が子どもたちにとってどんな保育者でいたいかと考えるようになりました。また、一からクラスで作り上げたオペレッタはかなりレベルが高いものに仕上がり、見てる人をわくわくさせるような表現を仲間と学ぶことができました。大谷大学ならではの学びだと思います。
この大学に入学して「良かった」と思えること
先生方のサポートが手厚く、大学生活や就職の悩みなど親身に聞いてくださる先生方ばかりです。先生方や仲間と実習を乗り越えることができました。学年を超えた縦の関わりも多く、先輩方の保育者としての姿を見させてもらう機会や、先輩方と話をする機会、また後輩たちと課外学習に行く機会もありました。アットホームな雰囲気で安心して大学生活を送ることができています。
また、大学内にはコンビニ、カフェ、食堂、大学付近にはショッピングモールやたくさんの飲食店があるため、昼食や学校終わりの時間は充実しています。
後輩へのアドバイス
大学選びをする時は偏差値や周りの評判などを気にしてしまいがちですが、実際にオープンキャンパスなどで自分の目で確かめ、自分のやりたいことや行きたいという気持ちを明確にすることが大切だと思います。それが自分のモチベーションとなると思います!大学生活、将来を充実させるためにもたくさん悩んで決めてください!!応援しています!!がんばってください!!
オープンキャンパス2025 開催中!

オープンキャンパスはRealな大学生活にふれるチャンス!
大谷大学のオープンキャンパスでは、大学紹介を始め、入試対策、個別相談など、みなさんの知りたい!学びたい!が見つかるプログラムをたくさんご用意しています!
【オープンキャンパス日程】
4月27日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月21日(月・祝)、7月26日(土)、8月2日(土)、8月3日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)、12月14日(日)