佛教大学/志望理由
社会福祉士として公務に就くことをめざし、多様な福祉のあり方を学ぶ

社会福祉学部 社会福祉学科 1年
谷口遥香さん
滋賀県立河瀬高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
国家資格の取得をめざし社会福祉士と精神保健福祉士の勉強をしています。ゲストスピーカーの方の授業もあって、より学びを深めることができています。
両親が福祉関係の仕事に就いているため、進路に悩んでいた時に福祉の仕事について話を聞き、福祉は私たちの生活に身近に関わっていることを知り、もっと詳しく勉強したいと思ったことがきっかけです。
この大学を選んだ理由
社会福祉士の国家資格を取り、公務員として市役所で働きたいという思いがあったので、サポートが充実している佛教大学を志望しました。また、社会福祉士のほかにも、保育士や精神保健福祉士などさまざまな資格の取得をめざすことが可能なため、選択肢の幅が広がるという面でも魅力を感じました。公務員志望者に向けた講演会や対策講座など、キャリアサポートが充実している点も決め手となりました。
社会との関わり
貧困問題や少子高齢化問題など、日々の授業で勉強していることが社会に深く結びついていると感じています。社会福祉に対するニーズも時代とともに変化しており、施設での支援に留まらず在宅での支援など、支援の場の多様化についても学んでいます。
また、クライアントの方のニーズに応じた適切な支援を考えていくことの難しさについて、授業を通して感じています。誰一人取り残さない社会を実現するためにも、社会福祉は国や地域とも密接に関わっていくことが重要だと思います。