龍谷大学/学部・学科
学べること
〈教養教育〉現代社会でたくましく生きる力を持った人間をめざす
[仏教の思想]
自己を振り返り、幅広いものの見方、他者を理解する心の豊かさを養います。
[言語科目]
「読む・話す・聴く・書く」という外国語の運用能力のレベルアップを図ります。
深草キャンパスでは、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・コリア語・ポルトガル語・ロシア語・トルコ語・アラビア語・ペルシア語・ギリシア語・ラテン語が学べます。
瀬田キャンパスでは英語・ドイツ語・フランス語・中国語・コリア語が学べます。
※学部により履修方法が異なります。
[教養科目]
人文科学系・社会科学系・自然科学系・スポーツ科学系の4つの系列に分類されています。自分の興味や関心に合わせて1つのテーマを深く追究することも、いくつものテーマを横断的に学ぶことも可能です。
〈学部共通コース〉学部の枠を超え、自分の選んだテーマ、学び方で学ぶ
経済学部・経営学部・法学部・政策学部の学生を対象に、学部の枠組みを超え、自らの興味・関心や将来の進路に合った講義を系統的かつ重点的に受けられます。2年生後期からそれぞれのコースに所属します。
[国際関係コース]
“The world is our field.”の視点から、現代国際社会の問題に多角的にアプローチします。
[英語コミュニケーションコース]
異文化交流に必須の語学運用能力を磨き、世界に向けたコミュニケーション能力を高めます。
[スポーツサイエンスコース]
スポーツは「総合科学」。社会科学・人文科学・自然科学を融合させ、次代のスポーツ文化の担い手を育てます。
[環境サイエンスコース]
地球のためにできることを。環境と経済が両立する持続可能な社会を作る方法を考えます。