大阪経済法科大学/先輩の学生生活体験記
公務員対策など、目標へのサポートが充実している大学

※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
遅刻や欠席をしない、提出物を遅れずに出すなど、「当たり前のことを当たり前にする」ことを意識して過ごしていました。とくに苦手科目はテストに自信が持てなかったので、細かな提出物にもきちんと取り組んでいました。
コロナ禍で高校1・2年生の際は学校行事が中止になったり、縮小されたりしたので、3年生の文化祭には特に力を入れ、楽しい思い出を作ることができました!
この大学に入学して「良かった」と思えること
公務員をめざしているので、公務員への就職対策に力を入れている点が気に入っています。
公務員採用試験の対策を大学内で受けられる「Sコース」や、ゼミ・講義でも公務員試験の勉強ができ、対策が充実していると感じています。高校では文系のコースに所属しており、数学は高校2年生以来取り組んでいなかったため、復習もかねて学修できるところが助かっています。
また、大学周辺にはショッピングセンターもあり、とても便利だと感じています。どちらのキャンパスも景色が良い点も気に入っています。
後輩へのアドバイス
分からないことが多いと思うので、色々と決断を下す時に迷うと思います。せっかく入学しても「何か思っていたのと違うなぁ」となり、モチベーションが下がる人もいます。入学することがゴールではなく、入学してから何をするのかがとても大切なので、そこを念頭に置いて頑張ってください。悩み事がある時は、最初は1人で考えることも重要ですが、1人で考え出す結論は偏りが激しい場合が多いので、最後に結論を出す時は友達、家族、バイト先の人など、誰でも良いですが相談することをお勧めします。
オーキャンで公務員や資格取得に向けた対策をチェック

KEIHOは公務員採用試験や難関試験をめざす学生を応援しています!
めざす進路に応じた「少人数ゼミ」や資格の学びと連動した授業、無料の難関試験対策講座「Sコース」など、多彩なカリキュラムがあり、学生一人ひとりの希望進路の実現をサポートします。