おおさかこくさい

大阪国際大学

私立大学 大阪府

大阪国際大学/国際教養学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

国際コミュニケーション学科(70名)
国際観光学科(70名)

所在地

1~4年:大阪

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●「語学」と「教養」を磨き、真の国際人をめざす
●語学力向上に特化した選抜プログラム「インテンシブプログラム」
●さまざまな海外留学・研修プログラムを設置。国際感覚を身につける

語学力を徹底的に磨くとともに国際関係に関して理解を深め、国際ビジネス、観光ビジネスの分野で活躍できる国際人の育成をめざします。

【キャンパス】

守口キャンパス

【学生数】

669人(2022年5月1日現在)

【専任教員数】

18人(2022年5月1日現在)

国際コミュニケーション学科

【講義・学問分野】

Advanced Presentation、News & Society、Research Skills & Academic Presentation、Research Paper Writing、Applied English、中国語会話、中国語概論、総合中国語、経営学入門、マーケティング入門、経営戦略論、流通概論、インターネットビジネス、グローバルビジネス戦略、貿易実務、情報学入門、データサイエンスⅠ、プログラミング基礎演習、プログラミング応用演習、AIのしくみと応用、動画編集演習、Webアプリ開発 など

国際観光学科

【講義・学問分野】

Listening、Reading、Writing、Movie & Culture、Business Design、国内観光資源、旅行業実務、海外観光資源、観光学概論、観光産業論、旅行業概論、ホテル・宿泊マネジメント論、ホスピタリティ概論、エアライン実務、インバウンドマーケティング論、ブライダル総論、ツーリズム論、国際政治学、経済学概論、国際経済学、アートマネジメント論、文化プロデュース論、テーマパーク論、エンタテインメント総論、博物館概論、博物館情報・メディア論、博物館資料保存論、日本美術史、日本文化史、芸術学、民俗学、文化人類学特論、考古学 など

学部の特色

「語学」と「教養」を磨き、真の国際人をめざす

外国語によるコミュニケーション能力や国際感覚を養う

今後大きく変化していくことが考えられる未来を見据え、語学に加え「教養」(学問などを通して得られる創造的活力や心の豊かさ、物事に対する理解力)をさまざまな分野の専門家から学ぶことができるのが、大阪国際大学の国際教養学部です。
ベースになる語学については、少人数選抜制の専門プログラム「インテンシブプログラム」があり、英語または中国語を外国語大学に匹敵するカリキュラムで向上をめざします。
国際コミュニケーション学科には、「国際コミュニケーション分野」「ビジネス・コミュニケーション分野」「ICT分野」を設置。国際観光学科には、「観光・ホスピタリティ分野」「ミュージアム・エンターテイメント分野」「異文化交流分野」を設置しています。語学力向上と並行して、さまざまな分野の専門知識やスキルを修得することができます。
変化していく状況に対応してよりよい選択をするための力を教養と捉え、語学を武器に世界とつながる人材をめざします。

語学力向上に特化した選抜プログラム「インテンシブプログラム」

経験豊富な教員が、一人ひとりのレベルに合わせて親身に指導

インテンシブプログラムは、1年次から2年次の2年間で、英語または中国語を集中的に学ぶ少人数選抜プログラムです。
英語インテンシブでは、コミュニケーションに重点を置いた、読む・書く・聞く・話すという4つのスキルをレベルアップ。講義はもちろん、ネイティブ教員との会話や口頭発表などさまざまな方法で実践的スキルを磨きます。また、海外留学に備えた専門分野の勉強も行います。
中国語インテンシブでは、「ゼロからのスタートで中国語をマスターする」を目標に、ネイティブ教員による集中的な授業を通して、読む・書く・聞く・話す、4つの基本スキルを総合的に修得するとともに、直近の中国の社会や文化、経済事情などについても勉強します。

さまざまな海外留学・研修プログラムを設置。国際感覚を身につける

オーストラリアのトップ8大学の1つ西オーストラリア大学

大学が用意するグローバル短期研修、海外チャレンジ研修、協定校交換留学、認定留学のほかに、学部独自の留学制度があり、積極的に海外留学を推奨しています。
学部独自の留学制度では、選抜された約15名を西オーストラリア大学付属語学学校に派遣し、レベルに応じたクラスで英語力を伸ばすことができます。

学べること

国際コミュニケーション学科

語学力を軸に、3つの分野で専門性を磨き、コミュニケーション能力を高める

国際コミュニケーション分野では外国語によるコミュニケーション能力と国際関係に関する理解力を身につけます。
ビジネス・コミュニケーション分野では、流通やマーケティングに関する能力を通して、国際的なビジネス環境に対応できる知識と理解力を身につけます。
ICT分野では、ICT分野の技術を身につけるとともに、人工知能など最先端の知識を学んでいきます。英語や中国語の語学力の向上と専門性を磨き、国境を越えて活躍するビジネスパーソンをめざします。

国際観光学科

観光と文化を学んでグローバルな視野を養う

観光・ホスピタリティ分野では、英語や中国語などの語学とともに、日本文化・多文化を学修し、観光ビジネス関連の学びを深めます。また、英語や中国語などの実践的な語学能力を磨きます。
ミュージアム・エンタテインメント分野では、考古、歴史、民俗、芸術……人間が生み出した文化を知り、発信する力を身につけます。あわせてミュージアム、エンタテインメントを理解するための科目を学びます。ものごとを見極める力が培われプレゼンテーション力も身につきます。
多文化交流分野では、韓国語の学修や韓国文化を中心に多文化や他国を理解する力をつけると同時に、日本文化について知識を深めます。さまざまな文化や人々にふれ、自ら発信し表現できる能力を養います。3つの分野でグローバルな視野を持ちながら、社会で活躍する人を育成します。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57
入試・広報部 TEL. 0120-585-160(入試相談フリーダイヤル)

【URL】

https://www.oiu.ac.jp

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ