かんさいがいこくご

関西外国語大学

私立大学 大阪府

関西外国語大学/外国語学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

英米語学科(730名)
英語・デジタルコミュニケーション学科(200名)
国際日本学科(200名)
スペイン語学科(250名)

所在地

1~4年:大阪

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

外国語学部の偏差値を見る

プロフィール

●高度な外国語運用能力+αを身に付けるカリキュラム
●実践的な言語運用能力を身に付ける
●世界55カ国・地域413大学とのネットワークを活かし、目的に合わせた留学が可能

高度な外国語運用能力を養う必修科目に加え、次代を生き抜く力を育む専門性を磨く科目を多数開講しています。

【学生数】

6445人(2024年5月1日現在)

【専任教員数】

172人(2024年5月1日現在)

英米語学科

【講義・学問分野】

Introduction to Academic English、Communication in English、English Presentation and Discussion ほか
[グローバル言語・文化コース]英語学概論、北アメリカ文化論、比較文化研究、社会学 ほか
[国際関係・ビジネスコース]現代国際政治史、国際ガバナンス論、国際経済学、Business English、Hospitality English ほか
[International and Global Studiesコース]Marketing、Finance and Accounting、History in Asia、Art Across Cultures、International Relations、Management and Leadership ほか

英語・デジタルコミュニケーション学科

【講義・学問分野】

Introduction to Academic English、Communication in English、英語学概論、メディア・スタディーズ、プログラミング、データ分析経済学、Multimedia Technology、Essential Digital Skills、English for Technology Careers、デジタルリテラシー 、データリテラシー、Hospitality English、アートサイエンス、政治学 ほか

国際日本学科

【講義・学問分野】

Introduction to Academic English、Communication in English、国際日本基礎演習、日本の現代文化、国際日本文化論、多文化共生、社会学、経営学、ツーリズム・マネジメント、日本語学研究、音声学特殊講義、言語分析、日本語教授法、デジタルリテラシー、キャリア形成、国際教養 ほか

スペイン語学科

【講義・学問分野】

Comunicacion en Espanol、スペイン語演習、ベーシック・スペイン、ベーシック・ラテンアメリカ、Communication in English ほか
[グローバル言語・文化コース]英語学概論、北アメリカ文化論、比較文化研究、社会学 ほか
[国際関係・ビジネスコース]現代国際政治史、国際ガバナンス論、国際経済学、Business English、Hospitality English ほか
[International and Global Studiesコース]Marketing、Finance and Accounting、History in Asia、Art Across Cultures、International Relations、Management and Leadership ほか

学部の特色

高度な外国語運用能力+αを身に付けるカリキュラム

グローバル社会で必要なのは、高度な外国語運用能力と+αの専門的知識を備えた人材です。各学科、外国語の修得に加えて、専門的知識を身に付けられるカリキュラムを展開しています。

実践的な言語運用能力を身に付ける

グローバル社会で求められている、実践的な言語運用能力を身に付けるために、少人数の習熟度別クラスできめ細かな教育を展開しています。

世界55カ国・地域413大学とのネットワークを活かし、目的に合わせた留学が可能

本学の海外協定校は55カ国・地域413大学。世界中に広がる留学ネットワークを利用し、留学期間は1週間から3年までさまざまな留学プログラムを展開しています。海外の大学と関西外大の2つの学位を取得する留学や2カ国留学、交換留学など、「外国語で」専門分野を現地の学生と共に学ぶプログラムが充実しています。
手厚い留学奨学金を用意。フルスカラシップ(留学先大学の授業料、住居費・食費を免除または支給)やスカラシップ(留学先大学の授業料を免除または支給)の制度を設けています。

学べること

英米語学科

高度な英語力と「+α」の専門知識で国際人としての成長をめざす

英語をツールとして身に付けたうえで、日本語だけでは得られない専門知識や生きた国際感覚を、留学などを通して学びとり、キャリア形成につなげる教育を展開。

英語・デジタルコミュニケーション学科

グローバル化とデジタル化が加速する次代のコミュニケーション能力を養成

高度な英語運用能力を養うとともに、社会データやデジタル技術を使いこなす力を伸ばし、国際社会での実践力を備えた人材を育てます。

国際日本学科

英語と日本語、そして文化・社会に精通した「日本と世界をつなぐ」グローバル人材を育てる

グローバル社会で求められる、実践的な「英語運用能力」を身に付けるため、少人数の習熟度別クラスできめ細かな英語教育を展開、英語の4技能を高めます。現在、日本語を母語としない人に日本語を教える教員が不足しています。そうした社会的ニーズに応えるべく、高度な英語運用能力と日本語の専門的知識をあわせもつ日本語教員を育成します。また、日本の誇るべき伝統文化や現代文化(マンガ、アニメなどのポップカルチャー)を、海外に発信できる知見とコミュニケーション能力を育みます。

スペイン語学科

「2言語+専門分野の知識」で将来の選択肢が大きく広がる

スペイン語と英語の高度な運用能力を養うとともに、留学先などで幅広い専門知識や教養、豊かな国際感覚を磨くことができます。

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ