おおさかほけんいりょう

大阪保健医療大学

私立大学 大阪府

大阪保健医療大学/志望理由

患者さんに寄り添い全力でサポートできるプロに

顔写真
保健医療学部 リハビリテーション学科/理学療法学専攻 2年 三村優花さん 岡山県・公立高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私が理学療法士に興味を持ったのは、スポーツによるケガに悩まされ、つらい思いをしたときに支えてくれた理学療法士の方との出会いでした。自分に合ったトレーニング方法の指導や、生活上の悩みの相談に乗ってもらい、前向きにリハビリテーションを続けることができました。このような経験から、悩みを抱えている患者さんを身体的にも精神的にも寄り添いサポートしたいと思い、理学療法士をめざすようになりました。

この大学を選んだ理由

パラリンピックを見てパラスポーツに興味を持ち、具体的にどのような競技があるのか知りたいと思いました。パラスポーツを学べる大学はごく少ないと聞いていましたが、大阪保健医療大学は授業でパラスポーツを学べると知り、魅力を感じました。また、スポーツ現場へのサポーターとしての帯同など、実際にスポーツに関わる経験を積みながら理学療法士の知識や技術を学べる環境にも魅力を感じ志望しました。

将来の展望

目標は、患者さんに寄り添い全力でサポートできるセラピストです。リハビリを継続してもなかなか治らなくてあきらめかけている患者さんには、その人のつらい気持ちに寄り添いながら、自分ができることを最大限考えて提案し、患者さんが前向きにリハビリをがんばれるようにサポートしたいと考えています。また、リハビリだけでなく普段から困っている人に声を掛けるなど積極的に行動できる人をめざします。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

大阪保健医療大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ