神戸学院大学/志望理由
大好きな「食」の面から人々をサポートできる管理栄養士へ

栄養学部 栄養学科/管理栄養学専攻 1年
門田真由子さん
広島県立大門高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
進路に思い悩んでいた高校3年生の頃、「人の役に立てる職業って何だろう」と考えた時に、大好きな「食べること」の面から人々をサポートできる立場でありたいと思ったことがきっかけです。
元々料理は得意ではなかったのですが、健康な生活における食事の大切さを知り、自身はもちろん、人の健康も支えられる管理栄養士に魅力を感じました。
この大学を選んだ理由
神戸学院大学は、実験・実習室が充実しているところに魅力を感じました。オープンキャンパスに参加した際、設備の整った教室で行われたミニ講義で実験を体験し、「ここなら専門知識をより深く追究することができる」と確信したことが進学を決めた理由の1つです。また、総合大学ならではのIPE(専門職連携教育)では、学内だけにとどまらず学外の保健医療福祉系学部と連携し、チーム医療を学ぶことができる点にも惹かれました。
入学して、1年次から国家試験を見据えた過去問演習があることもとてもよかったです。そして先生方の手厚いサポートにはいつも感謝しています。
将来の展望
管理栄養士国家試験合格を目標に、4年間学びを深めていきたいです。そして栄養学についての総合的な知識と技術を修得し、それを実社会で実践できるスキルを身につけたいと考えています。
また、校外実習やボランティア活動などを通して、コミュニケーションを取りながら信頼関係を築いていけるよう意識し、人から憧れられる管理栄養士になれるよう、努力していきたいと思っています。