そのだがくえん

園田学園大学

私立大学 兵庫県

※2025年4月、共学化により園田学園女子大学より名称変更

園田学園大学/私のイチオシ

スポーツ栄養について実践的に学べる

顔写真
人間健康学部 食物栄養学科(入学時の学部・学科名です) 3年 今井日奈乃さん 兵庫県立川西明峰高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

子どもの頃から体を動かすのが好きで、柔道やサッカー、バレーボールなど様々なスポーツを経験。また、小学生の頃から料理を作ることも大好きだったことから、スポーツ分野で働く管理栄養士の道を志しました。園田はスポーツが盛んな大学で、全国トップレベルのクラブもあります。そのため選手と直接関わる機会も多く、栄養指導やメニュー作成など、実際のノウハウに基づいたスポーツ栄養について学べる点に魅力を感じました。

この学問のココがおもしろい!

スポーツ栄養という学問に出会い、スポーツをしている人とそうでない人のエネルギー摂取の違いなど、多くのことを知ることができ、おもしろいと思いました。また、スポーツの種類によって必要な栄養が異なることや、摂取するタイミングの重要性など、学ぶべきことがたくさんあり、スポーツ栄養の奥深さを実感しながら学んでいます。

キャンパスのお気に入りスポット

学内には、「スポーツ栄養ナビステーション」という施設があり、そこには体水分量や筋肉量などを測定する装置や、ヘモグロビン値などの血中成分を計測する機器などが設置されています。月に1回、大学のスポーツクラブに所属する選手の身体測定もしており、スポーツ障害の予防やスポーツ選手の栄養指導などスポーツ栄養について、実践的に学ぶことができます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ