園田学園大学/みんなのQ&A
就職・資格・進学に関するQ&A
経営学部 ビジネス学科ではどんな資格取得がめざせますか?
マネジメント検定、メンタルヘルス・マネジメント検定、日商PC検定、統計検定 、ファイナンシャルプランナー、公認会計士※1、税理士※1、日商簿記検定1級~3級などの取得をめざします。
大学独自の資格取得講座を開講しており、ビジネス学科の学生は、日商簿記検定3級の資格取得講座の費用と検定料が無料です!
※すでに取得している学生には、別の資格取得講座のサポートを行います。
※1 卒業後、実務経験等の諸条件を満たす必要があります
こども学部 こども学科*ではどんな資格が取れますか?
保育士、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、リトミック指導者資格、社会福祉主事(任用資格)、准学校心理士、ジュニアスポーツ指導員(受検資格)です。
*2025年4月、人間教育学部児童教育学科から名称変更
人間健康学部 総合健康学科 養護コースではどんな免許・資格が取れますか?
養護教諭一種免許状、健康運動指導士(受験資格)、健康運動実践指導者(受験資格)スポーツプログラマー(受験資格)、ジュニアスポーツ指導員、公認エアロビックコーチ1(受験資格)、准学校心理士です。
人間健康学部 総合健康学科 健康スポーツコースではどんな免許・資格が取れますか?
中学校教諭一種免許状(保健体育)、高等学校教諭一種免許状(保健体育)、健康運動指導士(受験資格)、健康運動実践指導者(受験資格)、スポーツプログラマー(受験資格)、ジュニアスポーツ指導員、公認エアロビックコーチ1(受験資格)、准学校心理士です。
人間健康学部 人間看護学科では「看護師」のほかにどんな資格が取れますか?
看護師<国家試験受験資格>のほか、保健師<国家試験受験資格>(選択制)、助産師<国家試験受験資格>(選択制)、養護教諭一種免許状(選択制)が取得可能です。
人間健康学部 食マネジメント学科*ではどんな資格が取れますか?
管理栄養士<国家試験受験資格>、栄養士、栄養教諭一種免許状、食品衛生管理者(任用資格)、食品衛生監視員(任用資格)、フードスペシャリスト(受験資格)、NR・サプリメントアドバイザー(受験資格)です。
*2025年4月、食物栄養学科から名称変更
国際交流に関するQ&A
在学中に留学することはできますか?
はい。アジア・オセアニア諸国の大学と学術交流を行い、提携大学は世界に7つ。ニュージーランドや韓国などへの1年間留学にも参加できます!また、ニュージーランド国立カンタベリー大学内にあるSCC(そのだクライストチャーチ キャンパス)は海外版の本学キャンパスです。学科別の授業を整備し、国際的な観点から専門性を高めることができます。
そのだクライストチャーチ キャンパス(SCC)について教えてください
そのだクライストチャーチキャンパスは、ニュージーランド国立カンタベリー大学内に本学が設置している研修宿泊施設です。世界中から留学生が滞在し、国際色豊かな環境の中で、異文化に対する理解を深めます。安心して留学・研修に臨めるように、本学スタッフが全面サポートしています。
入試に関するQ&A
入学検定料フリーパス制度について教えてください
一度入学検定料(30,000円)を納入すれば、2回目以降の入学検定料が無料となる制度です。お得に受験できる制度を活用して、チャレンジしてください!
願書取り寄せ