関西国際大学/志望理由
「国内旅行業務取扱管理者国家資格」を取得し旅行業界をめざす

国際コミュニケーション学部 観光学科 (2025年4月からグローバル学部 グローバル学科に名称変更) 3年
久保田虹さん
兵庫県立川西明峰高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
関西国際大学に興味を持ったきっかけは、高校2年生の時の担任の先生からのアドバイスでした。
当初はホテル全般について学べる専門学校へ進学する予定だったのですが、新型コロナウイルスが流行り始め、先生が「大学進学も視野に入れてみては」と勧めてくださいました。
そして大学では、ホテルを含むより広い学問である「観光学」が学べることがわかり、進学を決めました。
この大学を選んだ理由
高校の先生からのアドバイスを踏まえて「観光学」が学べる大学を探し、関西国際大学を含めて5校ほどのオープンキャンパスに参加しました。
その中でも、飛び抜けて先生方と先輩方の雰囲気が明るく、皆さんが楽しそうに大学を紹介してくださるのを見て、「この大学なら多くの経験を積みながら、楽しい大学生活が送れそうだ」と確信しました。
将来の展望
私は大学2年次の後期から3年次の前期にかけて「国内旅行業務取扱管理者」に関する講義を受けました。せっかく履修したのだから「国内旅行業務取扱管理者国家資格」取得をめざそうと考えるようになり、今、その勉強に励んでいます。国家資格なので内容は難しいですが、今後、旅行業界への就職はもちろん、さまざまな場面で役に立つと思うのでがんばりたいです。