関西国際大学/就職・資格・進路
就職状況
主な就職先(2024年3月卒業生実績)
情報デザイン学科*
※仮称・2026年4月設置構想中
●めざす進路
〈システムデザイン〉モデル
IT系企業、多業種のIT部門担当、行政の情報系部署 など(AIエンジニア、システムエンジニア、アプリプログラマー、ネットワークエンジニア など)
〈ビジネスAI〉モデル
金融業界、製造・小売業界、観光業界 など(ITビジネス営業職、DX推進事務職、IT・AIを活用する職種 など)
〈AIクリエイター〉モデル
IT企業、映像・広告業界 など(AIプロダクトプランナー、UI/UXデザイナー、デジタルAIクリエイター など)
グローバル学科*
*2025年4月開設
●めざす進路
〈グローバルビジネス〉
外資系企業、商社、起業家、国際ビジネスコンサルタント、国際NGO、事業企画コンサルタント など
〈日本語・日本文化〉
自治体、まちづくり組織、日本語教師、日本語教育機関、多文化共生NPO、社会起業家 など
〈観光まちづくり〉
旅行代理店、インバウンド観光コンサルタント、航空、ホテル、観光・文化施設、地域観光協会 など
心理学科
★就職率 100%
[企業]
第一生命保険、伊藤忠食品、日本エス・エイチ・エル、ノーリツ、大和ハウス工業、ドウシシャ、TOA、山星屋、タカラベルモント、タカラスタンダード、大和リース、ジンズホールディングス、淡路麺業、セキスイハイム山陽、セキスイハイム近畿、セキスイハム九州、幼児活動研究会、サンコーインダストリー、兵庫信用金庫、日新信用金庫、播州信用金庫、岐阜信用金庫、兵庫六甲農業協同組合、兵庫みらい農業協同組合、みのり農業協同組合、越前丹生農業協同組合、淡路日の出農業協同組合、新日本プロレスリング、トヨタモビリティパーツ、アシックスジャパン、F.O.インターナショナル、ブリヂストンタイヤサービス西日本、日興商会、バリューマネジメント、自分未来きょういく、シマブンコーポレーション、グロップ、ヤクルトウエストロジスティクス、サーミット工業、ゴダイ、アルカ、コスモス薬局、沖縄日通エアカーゴサービス、大和、アイディホーム、ノアインドアステージ、名阪食品、プレミアホテルグループ、伊丹産業、管清工業、スターバックスコーヒージャパン、近鉄リテーリング、アスワン、綜合警備保障、信和ゴルフメンテナンス、大創産業、アイン食品、大栄環境、はるやまホールディングス、青山商事、ワキタ、帝燃産業、万代、サトフードサービス、神戸トヨペット、ストライプインターナショナル、アパグループ、ネッツトヨタ兵庫、東洋物産工業、安福冷暖、サコス、日産大阪販売、モリエン、オンワード樫山、東建コーポレーション、マニックス、丸井産業、ホテルニューアワジ、日本電設資材、三城ホールディングス、兵庫スバル自動車
[福祉]
大阪福祉事業財団、兵庫県社会福祉事業団、兵庫県中央こども家庭センター、のじぎく福祉会、奉志会、加古川はぐるま福祉会、協同の苑、南但愛育会、コロロ学舎、日の出医療福祉グループ、神戸あゆみの会、三木手をつなぐ育成会、明石恵泉福祉会スーパー・コート、チャーム・ケア・コーポレーション、ベネッセスタイルケア
[公務員]
和歌山県庁、三木市役所、大阪市役所(福祉職)、法務教官、刑務官、自衛隊、兵庫県警察本部、警視庁、大阪府警察本部、三重県警察本部、福岡県警察本部、大阪市消防局、尼崎市消防局、加古川市消防本部、姫路市消防局
[教員]
神戸市(特別支援)、静岡県(中学社会)
教育福祉学科
★就職率 97.7%
[企業]
マンパワーグループ、日本生命保険相互会社、クボタ、モンベル、大陽日酸ガス&ウェルディング、伊藤園、夢真、オープンハウス、高松信用金庫、TAT、ライフコーポレーション、いずみの農業協同組合、JA丹波ささやま、JF兵庫県生花、自分未来きょういく、山善、兵庫日産自動車、サトフードサービス、日研トータルソーシング、ヤマト運輸、マルハチ
[教員]
〈小学校〉
兵庫県、神戸市、大阪府、大阪市、大阪府豊能地区、堺市、京都府、京都市、岡山県、岡山市、鳥取県、広島県、山口県、高知県、愛媛県、福岡県、福岡市、北九州市、宮崎県、長崎県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉県、富山県、愛知県
〈特別支援学校〉
兵庫県、神戸市、大阪府、岡山県、高知県、横浜市、川崎市、静岡県
[保育園・幼稚園・認定こども園]
〈公立〉
尼崎市、神戸市、西宮市、宝塚市、加古川市、姫路市、丹波篠山市、大阪市、池田市、茨木市、亀岡市、広島市、香川県三豊市、香川県土庄町、徳島県石井町、富山県南砺市
〈私立〉
汐江ふたば保育園、チャッピー保育園、塚口北ふたば園保育園、夙川あすなろ保育園、安井ゆりの花保育園、雲雀丘学園幼稚園、瑞光幼稚園、認定こども立花愛の園幼稚園、認定こども園武庫愛の園幼稚園、認定こども園難波愛の園幼稚園、認定こども園安井幼稚園、大慈認定こども園、北おうじ虹こども園、認定こども園真愛幼稚園、伊丹ひまわりこども園、認定こども園神童幼稚園
[福祉]
京都府社会福祉協議会、大阪市社来福祉協議会、西宮市社会福祉協議会、兵庫県社会福祉事業団、阪神福祉事業団、大阪福祉事業財団、隆生福祉会、福成会、甲山福祉センター、白百合学園、ジェイエイ兵庫六甲福祉会、協同の苑、神戸少年の町、三幸福祉会、いたみ杉の子、淳風会、洛和会ヘルスケアシステム
[公務員]
兵庫県職員、尼崎市職員(福祉職)、大阪府職員(福祉職)、大阪市職員(福祉職)、兵庫県警察本部、大阪府警察本部、川西市消防本部、吹田市消防本部
経営学科
★就職率 97.7%
[企業]
住友生命保険相互会社、日本生命相互、住友電工、神戸製鋼所、象印マホービン、ナブコドア、三菱食品、日本アクセス、積水ハウス不動産関西、ノーリツ、グローリー、ミネベアミツミ、ダイワボウポリテック、加藤産業、藤原産業、山星屋、ダイワボウ情報システム、阪急交通社、能美防災、パーソルテンプスタッフ、四国明治、住友大阪セメント、サンコーインダストリー、大栄環境、大和リース、ワタキューセイモア、コマツカスタマーサービス、パナソニック インダストリアル マーケティング&セールス、セノン、アルフレッサファーマ、東邦薬品、日商エステム、三友プラントサービス、大和ガス、パナソニックホームズ、日本スピンドル製造、三浦技研、セキスイハイム山陽、セキスイハイム近畿、モリタ、中山福、TOA、ヨコハマタイヤジャパン、TAT、佐藤薬品工業、山陰合同銀行、四国銀行、姫路信用金庫、JA兵庫六甲、中兵庫信用金庫、北おおさか信用金庫、淡路信用金庫、JA堺、大東建託、つるやゴルフ、関西丸和ロジスティクス、サコス、UTコンストラクション、DXアンテナ、ダイレクト、近鉄ケーブルネットワーク、日本通運四国支店、バリューマネジメント、インターコンチネンタルホテル大阪、ジェイアール東海パッセンジャーズ、日鉄住金物流広畑、四国医療サービス、大阪シーリング印刷、レック、セーレン、ケーオー産業、西原商会、大和、オンワード樫山、大森回漕店、紀州ファスナー工業、コタニ、シマブンコーポレーション、P&Gプレステージ合同会社、TOTOアクアエンジ、ホテルニューアワジグループ、綜合警備保障、大黒天物産 、神戸トヨペット、日興商会 、マニックス、佐竹食品、アラマークユニホームサービスジャパン、伊丹産業、ゼンショーホールディングス、エスフーズ、トヨタモビリティパーツ、間口、ケア21、グッドタイムリビング
[公務員]
伊方町役場職員、東京消防庁、大阪市消防局、西はりま消防組合、美方広域消防本部、安芸高田市消防本部、大分市消防局、兵庫県警察本部、大阪府警察本部、海上自衛隊
看護学科
★就職率 100%
[病院]
〈兵庫県〉
北播磨地区/北播磨総合医療センター、樹光会大村病院、西脇市立西脇病院、和敬会みきやまリハビリテーション病院、一陽会服部病院、三木山陽病院、兵庫あおの病院
東播磨・中播磨地区/加古川中央市民病院、兵庫県立がんセンター、兵庫県立加古川医療センター、明石市立市民病院、兵庫県立姫路循環器病センター、姫路聖マリア病院、姫路赤十字病院
神戸地区/兵庫県立リハビリテーション中央病院、西神戸医療センター、西市民病院、中央市民病院、神戸赤十字病院、神戸大学医学部付属病院、三菱神戸病院、神戸中央病院、神鋼記念病院、兵庫県立ひょうごこころの医療センター、神戸掖済会病院、神戸百年記念病院、神戸労災病院
阪神地区/兵庫県立尼崎総合医療センター、兵庫医科大学病院、明和病院、兵庫県立西宮病院、関西労災病院、三田市民病院
丹波・淡路地区/兵庫県立丹波医療センター、兵庫医科大学ささやま医療センター、兵庫県立淡路医療センター、聖隷淡路病院
〈大阪府〉
大阪医科大学付属病院、市立豊中病院、大阪急性期・総合医療センター、大阪府済生会吹田病院、大阪大学医学部附属病院、大阪国際がんセンター、市立吹田市民病院、北野病院、大阪病院、大阪赤十字病院、淀川キリスト教病院、日本生命済生会日本生命病院
〈東京都〉
慶應義塾大学病院、東京女子医科大学病院、順天堂大学医学部附属練馬医院、長谷川病院(碧水会)、昭和大学江東豊洲病院、日本医科大学付属病院、上尾中央第二病院、聖路加国際病院、国立成育医療研究センター、板橋中央総合病院、東京北医療センター、小金井太陽病院
〈その他地域〉
倉敷成人病センター(岡山県)、香川県立中央病院(香川県)、高知生協病院(高知県)、一宮西病院(愛知県)、公立小浜病院(福井県)、菊陽病院(熊本県)、鹿児島大学病院(鹿児島県)、北見赤十字病院(北海道)、沖縄県立病院(沖縄県)
[その他進路]
兵庫県職員(保健師)、兵庫県宝塚市(保健師)、岡山県倉敷市職員(保健師)、静岡県職員(保健師)、陸上自衛隊(看護)
取得できる資格

全学でサポートする制度を利用して資格取得をめざせる

本学では、教員採用試験や看護師国家試験合格をめざすプログラムのほか、学生一人ひとりの目標に向けた47のプログラムを用意。きめ細かなサポートが資格取得や採用試験合格につながっています。
【公立教員採用試験合格者数:52人(2023年度実績)】
●教員採用試験対策講座(受講料無料)
教員採用試験の受験予定者を対象として、受験に必要な科目の試験対策を専任教職員が体系的に指導するプログラムです。教職教養、一般教養、面接練習、模擬授業まで多岐にわたる内容を、講師一丸となって指導にあたります。教員採用試験合格の可能性を高めるプログラムです。
●語学・資格・就職対策プログラム
通常の授業以外の時間を使って資格取得に向けた対策や、学修スキルの強化に取り組めるように、さまざまな無料講座を開講しています。
●WEB資格講座
FP技能士(3級、2級)、色彩検定、秘書検定(3級、2級、準1級)など、将来の役に立つ25の資格対策講座を年額1万円で提供します。
●TOEIC(R)対策プログラム
所属学部を問わずに受講可能なプログラムを実施。2年次にTOEIC(R)スコア900点を獲得した学生をはじめ、多くの参加者が短期間でスコアアップを実現。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
グローバル学部
グローバル学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
心理学部
心理学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
教育学部
教育福祉学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
小学校教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経営学部
経営学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保健医療学部
看護学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
養護教諭2種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
助産師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
進学状況
主な進学先(2024年3月卒業生実績)
【心理学科】
兵庫教育大学大学院、熊本大学大学院、東洋大学大学院、天理大学大学院、関西国際大学大学院
【教育福祉学科】
兵庫教育大学大学院、鳴門教育大学大学院、和歌山大学教職大学院、新潟大学大学院、立命館大学大学院、龍谷大学大学院、国士舘大学大学院、関西国際大学大学院
【経営学科】
和歌山大学大学院、香川大学大学院、関西学院大学大学院、立命館大学大学院、関西大学大学院、大阪経済大学大学院、桃山学院大学大学院、関西国際大学大学院
キャリア支援

就職率は99.0%(2024年3月卒業生)!徹底した個別支援により、学生一人ひとりが夢をかなえる

【キャリア支援・6つのポイント】
●キャリア支援は1年次から
入学直後から、将来に向き合う機会を設定。テーマは「社会を知る・自分を知る」。一人ひとりが自分の“幸せの道”を描きスタートできるようなプログラムを提供します。
●徹底した個別支援
“徹底した個別サポート”を実現。3年次で全員と面談を実施し「進路末決定者を一人も出さない」を合言葉に、希望や個性を最大限に活かした支援をしています。
●先輩も就活サポーター
優良企業に内定した4年生たちが後輩の相談に答えます。知識を共有し支えあうことで、自信を持って就職活動に臨むことができます。
●一緒に戦う教員たち
教員が授業外のサポートも行います。特別支援講座の開講のほか、ゼミ生が内定を獲得するための作戦会議を2週間に1回開催しています。
●独自の支援ツールを提供
就職活動の基本である履歴書の書き方・内定者による模擬面接の動画・筆記試験対策用の問題集まで、完全オリジナル版の就活ガイドを学生専用サイトで提供しています。
●求人数に自信あり
毎年多くの企業・施設・事業所様から求人をいただいており、面談を通じて学生一人ひとりの希望や適性を最大限に尊重したマッチングが可能です。