かんさいこくさい

関西国際大学

私立大学 兵庫県

関西国際大学/卒業後の進路

先生や職員の方々、友人にも恵まれ、教員になる夢が実現

顔写真
卒業後の進路:小学校教員 教育学部 教育福祉学科 4年 吉川愛花さん 兵庫県立西宮今津高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

小学生の頃から近所に年下の子が多く、また保育士をしていた母の影響もあり、一緒に遊んだり、何かを教えたりしながら、「小さな子どもと関わることが好きなんだ」と自覚していました。
大学では、現場経験が豊富な先生方による試験対策講座「センタープログラム」を多く活用しました。面接や模擬授業・場面指導など実践的な内容で、子どもへの指導・伝え方の工夫などを本当に親身になって教えてくださいました。
勉強や進路についてはよく先生方にも相談していましたが、何よりも、大学で出会った同じ目標を持つ友人たちと一緒にがんばったことで試験を乗り越え、結果に繋がったと思うので、この環境で学生生活を送れて本当によかったと思っています。

キャリア選択のポイント

幼いころ頃から「小学校の教員になりたい」と思っていたので、希望の進路を叶えることができてよかったです。関西国際大学でのさまざまな学びや実習、そして先生方のサポートを通して教員になるためのスキルを身につけ、成長することができたと実感しています。
就職先の自治体選びについては、大学で行われた説明会に参加した際、説明してくださった職員の方の雰囲気がとてもよかったことが決め手になりました。決定に至るまで先生や職員の方にもたくさん相談に乗っていただき、希望を叶えることができました。

今後の夢・目標

大学4年間を通じて、実習や経験学習などのさまざまな経験をしたことで、視野が広がったと感じています。大学生活で得たすべてを活かして、自分の理想とする教育者に少しでも近づけるよう、日々努力を続けたいと思っています。多様な個性を持つ子どもたち一人ひとりに柔軟に対応し、成長をサポートできる、そんな教師をめざしたいです。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

関西国際大学の卒業後の進路TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ