畿央大学の健康科学部の入試
健康科学部の入試科目・日程を調べる
理学療法学科
一般 前期2科目型A方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 前期2科目型A方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:200となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期2科目型S方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 前期2科目型S方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:300となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。2教科受験のうち,高得点の教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期2科目型T方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 前期2科目型T方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:250、調査書となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:250
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | 50 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型A方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 前期3科目型A方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:300となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型S方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 前期3科目型S方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。3教科受験のうち,高得点の1教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型T方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 前期3科目型T方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:350、調査書となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:350
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | 50 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期2科目型A方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 後期2科目型A方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1,2 配点合計:200、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:1,2 受験科目数:- 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期2科目型S方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 後期2科目型S方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1,2 配点合計:300、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:1,2 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。2教科受験のうち,高得点の教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期3科目型A方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 後期3科目型A方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2,3 配点合計:300、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
個別試験
受験教科数:2,3 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C2方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 共テ 前期日程C2方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
共通テスト
受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 200 | |||
数学選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 200 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 200 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 200 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C3方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 共テ 前期日程C3方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
共通テスト
受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C4方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 共テ 前期日程C4方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:4 受験科目数:4,5 配点合計:500となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
共通テスト
受験教科数:4 受験科目数:4,5 配点合計:500
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学必須(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 ニ 後期日程C2方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 一般 ニ 後期日程C2方式(2025年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:200となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆28
共通テスト
受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国語 | 必須 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学選択(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外国語選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語 | リーディング | 必須 | 80 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リスニング | 必須 | 20 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 活用方法 | 点数化 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資格名 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
理科選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
化学基礎 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生物基礎 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
物理 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
化学 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生物 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報選択(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格で大学指定の成績を有する場合,共通テストの英に加点する(10%まで)。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。得点の10%または5%を加点。
※GTECのスコアに応じて段階的に加点する。(その他資格あり)
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
総合 リーダーシップ(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 理学療法学科 総合 リーダーシップ(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆8
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)課外活動(学術,探究活動,公認部活動団体,文化・芸術,スポーツ,生徒会役員,実行委員長,社会貢献,ボランティア活動,語学・留学)において指定の条件を満たす者,学習成績の状況等,学業成績が優秀な者,外部検定(英語資格等を含む)に積極的にチャレンジして資格や一定の水準を有し評価を得ている者,志望する学部・学科に関連する専門学科(コース)等で学んだ者のいずれかに該当する者。
(必須)自己アピール文。
(必須)志望理由書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
小論文必須 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
小論文 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
面接必須 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
面接 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
その他必須 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
その他 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
外国語 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
英語 | 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 活用方法 | 出願 | |||||||||||||||||||||||||
資格名 |
|
※小論文,面接,その他各100点。その他は自己アピール文及び活動内容・外部検定の級・スコア等。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
総合 公募推薦(2026年度入試情報)
- 入試科目
- 入試日程
看護医療学科
一般 前期2科目型A方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 前期2科目型A方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:200となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期2科目型S方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 前期2科目型S方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:300となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。2教科受験のうち,高得点の教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期2科目型T方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 前期2科目型T方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:250、調査書となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:250
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | 50 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型A方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 前期3科目型A方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:300となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型S方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 前期3科目型S方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。3教科受験のうち,高得点の1教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型T方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 前期3科目型T方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:350、調査書となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:350
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | 50 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期2科目型A方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 後期2科目型A方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1,2 配点合計:200、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:1,2 受験科目数:- 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期2科目型S方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 後期2科目型S方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1,2 配点合計:300、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:1,2 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。2教科受験のうち,高得点の教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期3科目型A方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 後期3科目型A方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2,3 配点合計:300、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
個別試験
受験教科数:2,3 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C2方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 共テ 前期日程C2方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
共通テスト
受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 200 | |||
数学選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 200 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 200 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 200 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C3方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 共テ 前期日程C3方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
共通テスト
受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C4方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 共テ 前期日程C4方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:4 受験科目数:4,5 配点合計:500となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
共通テスト
受験教科数:4 受験科目数:4,5 配点合計:500
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学必須(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 ニ 後期日程C2方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 一般 ニ 後期日程C2方式(2025年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:200となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆35
共通テスト
受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国語 | 必須 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学選択(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外国語選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語 | リーディング | 必須 | 80 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リスニング | 必須 | 20 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 活用方法 | 点数化 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資格名 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
理科選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
化学基礎 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生物基礎 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
物理 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
化学 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生物 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報選択(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格で大学指定の成績を有する場合,共通テストの英に加点する(10%まで)。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。得点の10%または5%を加点。
※GTECのスコアに応じて段階的に加点する。(その他資格あり)
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
総合 リーダーシップ(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 看護医療学科 総合 リーダーシップ(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆9
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)課外活動(学術,探究活動,公認部活動団体,文化・芸術,スポーツ,生徒会役員,実行委員長,社会貢献,ボランティア活動,語学・留学)において指定の条件を満たす者,学習成績の状況等,学業成績が優秀な者,外部検定(英語資格等を含む)に積極的にチャレンジして資格や一定の水準を有し評価を得ている者,志望する学部・学科に関連する専門学科(コース)等で学んだ者のいずれかに該当する者。
(必須)自己アピール文。
(必須)志望理由書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
小論文必須 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
小論文 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
面接必須 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
面接 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
その他必須 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
その他 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
外国語 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
英語 | 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 活用方法 | 出願 | |||||||||||||||||||||||||
資格名 |
|
※小論文,面接,その他各100点。その他は自己アピール文及び活動内容・外部検定の級・スコア等。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
総合 公募推薦(2026年度入試情報)
- 入試科目
- 入試日程
健康栄養学科
一般 前期2科目型A方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 前期2科目型A方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:200となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期2科目型S方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 前期2科目型S方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:300となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。2教科受験のうち,高得点の教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期2科目型T方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 前期2科目型T方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2 配点合計:250、調査書となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:2 受験科目数:- 配点合計:250
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | 50 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型A方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 前期3科目型A方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:300となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型S方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 前期3科目型S方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。3教科受験のうち,高得点の1教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 前期3科目型T方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 前期3科目型T方式(2026年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3 配点合計:350、調査書となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:350
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学Ⅱ | 選択 | ||||
数学A | 必須 | ||||
数学B | 選択 | ||||
数学C | 選択 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎・物理 | 選択 | 100 | |||
化学基礎・化学 | 選択 | ||||
生物基礎・生物 | 選択 | ||||
調査書必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
調査書 | 必須 | 50 |
※【個別試験】数は数Ⅰ・A,数Ⅰ・Ⅱ・A・B・Cよりいずれか選択。理は物基,化基,生基より2科目選択または物基・物,化基・化,生基・生より1科目選択。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※数学/数Bは数列から出題
※数学/数Cはベクトルから出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期2科目型A方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 後期2科目型A方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1,2 配点合計:200、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:1,2 受験科目数:- 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期2科目型S方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 後期2科目型S方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:1,2 配点合計:300、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:1,2 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。2教科受験のうち,高得点の教科の配点を2倍する。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 後期3科目型A方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 後期3科目型A方式(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:2,3 配点合計:300、小論文となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
個別試験
受験教科数:2,3 受験科目数:- 配点合計:300
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(2) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学Ⅰ | 必須 | 100 | |||
数学A | 必須 | ||||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | 英語 | 必須 | 100 | ||
小論文選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
小論文 | 選択 | 100 | |||
志願者提出書類 | |||||
志望理由書 |
※【個別試験】小論文は英の要素を含む。
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・図形の性質から出題
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C2方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 共テ 前期日程C2方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
共通テスト
受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 200 | |||
数学選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 200 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科選択 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 200 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 200 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C3方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 共テ 前期日程C3方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:400となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
共通テスト
受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:400
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 共テ 前期日程C4方式(2026年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 共テ 前期日程C4方式(2026年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:4 受験科目数:4,5 配点合計:500となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
共通テスト
受験教科数:4 受験科目数:4,5 配点合計:500
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||
---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
国語 | 必須 | 100 | |||
数学必須(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||
外国語必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
英語 | リーディング | 必須 | 160 | 200 | |
リスニング | 必須 | 40 | |||
英語資格 | 選択 | ||||
理科必須 | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||
化学基礎 | 選択 | ||||
生物基礎 | 選択 | ||||
物理 | 選択 | ||||
化学 | 選択 | ||||
生物 | 選択 | ||||
情報選択(1) | |||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格を活用できる。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
一般 ニ 後期日程C2方式(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 一般 ニ 後期日程C2方式(2025年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:200となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆33
共通テスト
受験教科数:2 受験科目数:2,3 配点合計:200
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
国語選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国語 | 必須 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学選択(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学1 | 数学Ⅰ・A | 選択 | 100 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
数学2 | 数学Ⅱ・B・C | 選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外国語選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語 | リーディング | 必須 | 80 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リスニング | 必須 | 20 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 活用方法 | 点数化 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資格名 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
理科選択 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
物理基礎 | 選択 | 100 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
化学基礎 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生物基礎 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
物理 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
化学 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生物 | 選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報選択(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
情報 | 情報Ⅰ | 必須 | 100 |
※【共通テスト】英語資格で大学指定の成績を有する場合,共通テストの英に加点する(10%まで)。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。得点の10%または5%を加点。
※GTECのスコアに応じて段階的に加点する。(その他資格あり)
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
総合 リーダーシップ(2025年度入試情報)
畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 総合 リーダーシップ(2025年度入試情報)の個別試験の入試科目は、小論文、面接、その他となっている。
- 入試科目
- 入試日程
募集人数(人):☆9
※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。
学習成績の状況 | 単願 | 現役/既卒 | 性別の制限 | |
---|---|---|---|---|
最小 | 最大 | |||
- | - | - | 既卒可 | 性別は問わない |
出願資格の詳細
(必須)課外活動(学術,探究活動,公認部活動団体,文化・芸術,スポーツ,生徒会役員,実行委員長,社会貢献,ボランティア活動,語学・留学)において指定の条件を満たす者,学習成績の状況等,学業成績が優秀な者,外部検定(英語資格等を含む)に積極的にチャレンジして資格や一定の水準を有し評価を得ている者,志望する学部・学科に関連する専門学科(コース)等で学んだ者のいずれかに該当する者。
(必須)自己アピール文。
(必須)志望理由書提出。
試験内容
個別試験 受験教科数:- 受験科目数:-
小論文必須 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
小論文 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
面接必須 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
面接 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
その他必須 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
その他 | 必須 | ||||||||||||||||||||||||||
外国語 | |||||||||||||||||||||||||||
科目 | 必須/選択 | 配点 | |||||||||||||||||||||||||
英語 | 英語資格 | 活用する | |||||||||||||||||||||||||
英語資格 | 活用方法 | 出願 | |||||||||||||||||||||||||
資格名 |
|
※小論文,面接,その他各100点。その他は自己アピール文及び活動内容・外部検定の級・スコア等。
※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
※また旧課程の経過措置科目についても、大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。
総合 公募推薦(2026年度入試情報)
- 入試科目
- 入試日程