岡山商科大学/就職・資格・進路
就職状況
主な就職先(2018~2022年度卒業生)
法学部 法学科
セキスイハイム中四国(株)、タマホーム(株)、大東建託(株)、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)、(株)ダンロップタイヤ中国、(株)ハローズ、大黒天物産(株)、(株)天満屋、(株)ザグザグ、(株)ENEOSフロンティア、岡山日産自動車(株)、(株)トマト銀行、(株)香川銀行、備前日生信用金庫、笠岡信用組合、岡山電気軌道(株)、(株)マイナビ、倉敷医療生活協同組合、日本赤十字社岡山県支部、日本年金機構、セコム(株)、社団法人日本自動車連盟四国本部、税理士法人堀江会計事務所、綜合警備保障(株)、両備ホールディングス、刑務官(法務省)、自衛隊、法務省、岡山県市町村立小・中学校事務職員、丸亀市役所、赤磐市役所、備前市役所、高松市消防局、松江市消防局、尾道市消防局、愛媛県警、岡山県警、宮崎県警、京都、府警、広島県警、山口県警、大阪府警、鳥取県警、島根県警、奈良県警、兵庫県警、広島県教育委員会、姫路市教育委員会
経済学部 経済学科
(株)デンショク、(株)岡山木村屋、(株)明石スクールユニフォームカンパニー、(株)富士薬品、日本ジェネリック、JFEスチール、富士フイルムメディカル(株)、(株)天満屋ストア、山陽新聞販売(株)、四国ガス燃料(株)、(株)トマト銀行、(株)愛媛銀行、(株)中国銀行、(株)鳥取銀行、(株)島根銀行、おかやま信用金庫、観音寺信用金庫、高松信用金庫、水島信用金庫、西兵庫信用金庫、津山信用金庫、アセッターズ(株)、いちよし証券(株)、ジブラルタ生命保険相互会社、日本生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社、笠岡信用組合、香川県信用組合、(株)サカイ引越センター、福山通運(株)、日本郵政グループ、日本郵便(株)、(株)トヨタレンタリース新岡山、(株)ZAV、(株)アイエスエフネット、(株)セントラル情報センター、(株)ソフィア、(株)岡山システムサービス、(株)穴吹カレッジサービス、愛媛県森林組合連合会、公益財団法人全日本ボウリング協会、公益財団法人福武財団、晴れの国岡山農業協同組合、岡山東農業協同組合、香川県信用農業協同組合連合会、香川県農業協同組合、高知県農業協同組合、鳥取いなば農業協同組合、刑務官(法務省)、国土交通省、総社市消防本部、福山市役所、岡山県警、広島県警、山口県警、岡山市教育委員会
経営学部 経営学科
タマホーム(株)、(株)大本組、穴吹不動産流通(株)、住友不動産販売(株)、カバヤ食品(株)、フジパンフループ本社(株)、(株)紀文西日本、日清エフ・ディ食品(株)、菅公学生服(株)、(株)英田エンジニアリング、(株)石井表記、帝人ナカシマメディカル(株)、富士通(株)、スズキ(株)、萩原工業(株)、(株)カイタックホールディングス、トヨタ部品岡山共販(株)、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)、(株)エブリイ、(株)ザグザグ、(株)ビッグ・エス(ケーズデンキ)、岡山ダイハツ販売(株)、岡山トヨペット(株)、生活協同組合おかやまコープ、(株)中国銀行、(株)トマト銀行、(株)香川銀行、おかやま信用金庫、吉備信用金庫、香川証券(株)、大和証券(株)、福山通運(株)、(株)トスコ、岡山市農業協同組合、晴れの国岡山農業協同組合、香川県農業協同組合、税理士法人パートナーズ、(株)あさひ合同会計、(株)形山会計、両備ホールディングス(株)、三次市役所、岡山県警、赤磐市消防本部、岡山県教育委員会
経営学部 商学科
アイサワ工業(株)、セキスイハイム中四国(株)、ミサワホーム中国(株)、ライフデザイン・カバヤ(株)、(株)源吉兆庵、久光製薬(株)、JFEスチール(株)、不二サッシ(株)、平林金属(株)、日本ホイスト(株)、(株)エバルス、(株)カワニシホールディングス、ダイコー通産(株)、(株)山陽マルナカ、(株)天満屋、アプライド(株)、(株)ザグザグ、(株)ドン・キホーテ、浅野産業(株)、岡山トヨペット(株)、岡山マツダ(株)、岡山日野自動車(株)、(株)タイム、(株)中国銀行、(株)香川銀行、(株)百十四銀行、(株)徳島大正銀行、おかやま信用金庫、愛媛信用金庫、吉備信用金庫、丸三証券(株)、東海東京フィナンシャル・ホールディング、第一生命保険(株)、東京海上日動火災保険(株)、日本生命相互会社、(株)ジェイアール貨物・西日本ロジスティクス、(株)日立物流西日本、名鉄観光サービス(株)、日本郵政グループ、(株)ソフトウェア・サービス、ダイワロイネットホテルズ(株)、(株)倉敷アイビースクエア、(株)東横イン、(株)湯郷グランドホテル、えひめ中央農業協同組合、香川県農業協同組合、島根県農業協同組合、両備ホールディングス、国税庁、自衛隊、岡山市役所、総社市消防本部、岡山県警、岡山県教育委員会
取得できる資格
「商大塾」では資格を取得するための学生支援を行っています
専任のスタッフが常駐し、学生一人ひとりの目標やキャリアプランに合わせた資格相談や学習計画を提案するなど、取得に向けてさまざまな相談に応じています。また、資格試験の団体申込受付や学内講座の開講だけでなく、資格の内容やレベルに合わせ、各機関と連携を図り、学外資格講座の活用(通信講座、各種資格専門学校の紹介)、ダブルスクール化など、幅広い資格に対応する学習機会を提供します。
●資格取得支援制度
国家公務員・地方公務員採用試験および、国家資格等に合格した場合には、報奨金を支給し、資格取得を金銭面からもサポートしています。
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
法学部
法学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経済学部
経済学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経営学部
経営学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
商学科/ファイナンシャル・プランニングコース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
商学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
進学状況
大学院進学率(経済、経営、商学部 分野)10年連続 全国1位※
■大学院合格実績(2019~2022年3月卒業生)
東京大学大学院、早稲田大学大学院、法政大学大学院、横浜国立大学大学院、大阪大学大学院 ほか
※朝日新聞出版「大学ランキング2015~2024」より
キャリア支援
夢に近づくために、一人ひとりと寄り添いながら、計画的できめ細かな支援体制が充実
<2022年度就職率 98.3%>
就職の支援は入学時からスタートします。就職だけではなく、社会人になっても役立つキャリア教育を実施。各学年に応じたカリキュラムを提供しつつ、常に一人ひとりと向き合うことを徹底し、個々の希望や将来像に向けて全力でバックアップします。
●キャリア教育
必修の授業科目の「キャリア形成論」など1年次からのキャリア教育を通して、コミュニケーション能力や基礎学力、職業人意識やビジネスマナーを身に付けます。
●業界研究セミナー
各業界で活躍する若手社員を招き、業界の最新情報や自身の就職活動経験を座談会形式で語ってもらいます。セミナー懇談会方式で、フランクに話をすることができます。
●就職ガイダンス
ビジネス研究から始まり、自己分析、エントリーシートや履歴書の書き方、面接マナーなど、就職活動に必要なノウハウを身に付けます。
●公務員試験対策講座
資格試験専門学校と共催し、行政職、警察官、消防官等をめざす教養試験を対象とした対策講座を開講。90分授業・全67コマを学内で受講できます。さらに、警察官をめざす学生を対象に、実務家教員による「警察と法」を開講。岡山県で活躍する本学出身の警察官・警察職員は約150名にのぼり(※1)、警察官就職率(※2)は全国11位にランクインしています。
※1.岡山県警察本部調べ
※2.朝日新聞出版「2023大学ランキング」調べ
●インターンシップ
多種多様な事業所(官公庁、企業、税理士事務所、金融機関など)で就業体験ができます。
●就職合宿
コミュニケーション能力向上を中心とした就職合宿を実施。就職活動に向けたさまざまなプログラムを実施しています。
●学内合同企業説明会
地元企業を中心に毎年多くの企業が参加。この説明会をきっかけに、内定に結びつくケースが多数あります。