九州女子大学/志望理由
教育に関する複数の資格を同時に取得できる

人間科学部 児童・幼児教育学科 1年
中村妃希さん
福岡県・自由ケ丘高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
幼少の頃、ぜんそくがひどく、入退院を繰り返しながら幼稚園に通っていました。
激しい運動ができず、あまり周りと馴染めていなかった私に、先生が優しく声を掛けてくれて、すべて受け止めて、たくさんの喜びと楽しさを教えて貰いました。
こうした経験がきっかけになって、私も子どもの側で子どもが安心できる居場所をつくることができる存在になりたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由
「子どもと関わる仕事がしたい」という気持ちはあったものの、具体的な将来が決まっていない中で、複数の資格と免許を同時に取得でき、さまざまな角度からの知識を得ることができる大学だと思ったからです。
また、九州女子大学では、グリーンティーチャー(※)を通して子どもへの声かけや対応を実際に学ぶことができることも選んだ理由の一つです。
※教員や保育者に求められる実践力を育むため、近隣の小学校や特別支援学校、幼稚園、保育所で、子どもたちの指導のサポートなどの活動を行う九州女子大学独自の活動です。
将来の展望
現在、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの資格の同時取得を目標にして、日々勉強中です。
教育現場では、子どもだけではなく、家族の方への社会福祉や家庭福祉に対する知識も求められます。そのような現状や知識を学ぶことができるため、学んだ知識を活かしながら、模擬保育や模擬授業、実習などを通して、自分にあった職業を見つけ、どんな子でも安心できる居場所をつくることができる存在になりたいと思います。