九州女子大学/大学トップ
ここに注目!
- 2023年4月入学生より学科構成の改編など九女が大きく変わります
- 2023年度教員採用試験に延べ73名が現役合格
- 第36回管理栄養士国家試験合格率96.5%(83名合格/86名受験)
大学の特色
2023年、新しいKYUJOが始まります
本学は、学是「自律処行」の精神に則り、自己の判断と責任の下に行動できる人材を輩出してきました。創立60周年を迎え、急速に変化する社会に対応する知性と、社会で活かせる教養を身に付けるため、2023年4月入学の1年生より、現在の2学部3学科2専攻を2学部4学科に改編し、ひとりひとりの学生が学びの先になりたい自分をイメージできるようなカリキュラムを提供します。
また、所属学科の学びに加えて、多角的な能力を養うための「副専攻」を導入。在籍学科の学びに「情報分野」「司書分野」「食生活分野」の3分野から副専攻を選択し学ぶことで、幅広い知識や技能を身に付けることが可能です。

就職の強さを支える手厚いサポート

・教職協働による学生支援
教員による個別学習面談に加え、職員によるキャリア面談を行っています。学習環境を支え、入学から卒業まで学生一人ひとりの成長がわかるよう配慮しています。
・地域ニーズに即した学習活動
教員を目指している学生は地域の学校行事をサポートし、実践的指導力を高めるプログラムで多くのことを学んでいます。
・学生の学生による実践
地域社会においてフィールドワークを中心に、学生が自分の学んだことを、他の学生に教授していく学習の実践を行っています。他者に教えることによって、自身の学習の定着を図り、理解力の深化や実践的指導力を養います。
・きめ細かな就職・キャリア支援
女性の一生に目をむけ、学生個人の希望を尊重した支援を行っています。
アドミッションポリシー
入学者受入れの方針 (AP/アドミッション・ポリシー)
本学は、学是「自律処行」を理解し、卒業認定・学位授与の方針(DP)に掲げた目標を達成しようとする人を受け入れる。
また、高等学校等において、それぞれの学科が必要としている「基礎的・基本的な知識・技能の習得」、「課題を解決するための思考力・判断力・表現力」、「主体的に学習に取り組む態度」を有し、さらに、教育課程編成・実施の方針(CP)をよく理解し、各学科の教育目標に応えて修得しようとする人を広く受け入れる。
教育環境

弘明館

学習目的に応じて自在にレイアウトを変えられるアクティブ・ラ一ニングスタジオをはじめ、オープンキッチン実習室、給食経営管理実習室などの多様な実験・実習室、九女保育ルームや模擬教室、またマナー実習に利用できる和作法室を配置した機能的な学びの空間です。ロッカールームやなでしこルームでは、品格ある女性らしい姿勢や身だしなみを整える場として活用しています。

模擬教室

北九州市立小学校の教室を再現した模擬教室を使用し、小学校教諭、特別支援学校教諭、栄養教諭などの教員免許状取得のための実習や教員採用試験対策(模擬授業等)を行っています。

図書館(徴古館)

とんがり屋根の時計台が目印の附属図書館。約20万冊の蔵書と380席の閲覧席があり、学生たちがゼミの課題や卒業研究に取り組む姿が見られます。2~5階には各分野の専門書が並び、最上階の5階は、広々とした雰囲気で、絵本や読み物、最新の学術雑誌などが閲覧できます。また、3階には多目的学習室が設置され、講義にも利用されています。
学部
【2023年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2023年度入学者対象】
(入学金を含む)
◎生活デザイン学科/125万5660円
◎栄養学科[管理栄養士課程]/132万5060円
◎児童・幼児教育学科/124万9560円
◎心理・文化学科/124万5160円
※上記の金額は2022年度の旧学科・専攻のもので、2023年度以降改変することがあります。
奨学金制度
◎学力特待生制度(K-CIP・一般)
K-CIP特待生選抜または学力特待生選抜において定められた基準を満たして合格した者。
「SA特待」入学金、授業料、施設設備資金、教育充実費全額免除
「A特待」授業料全額免除
「B特待」授業料半額免除
入学後も学業成績等に関する条件をクリアすれば、最長4年間授業料免除。
※K-CIPとは公務員採用試験合格に向けたキャリア支援プログラムです。
※「SA特待」はK-CIP特待生制度のみ適用。
※K-CIP全特待生は2~4年次のK-CIP受講料が全額免除となります。
◎技能特待生制度
技能特待生選抜において定められた基準を満たして合格した者。授業料半額免除。入学後も実技や学業等に関する基準を満たせば、最長4年間授業料半額免除。
◎資格保有者優遇制度
一般推薦選抜I・II期において、家政学部生活デザイン学科を第一志望で志願し、公益財団法人全国高等学校家庭科教育振興会が実施する以下の資格をすべて保有する合格者は入学金全額免除。
1)被服製作技術検定(和服)1級
2)被服製作技術検定(洋服)1級
3)食物調理技術検定1級
◎その他/福原学園同窓生子女優遇制度、兄弟姉妹助成制度、福原弘之奨学生制度、沖縄県出身者入学金免除制度、日本学生支援機構奨学金、地方公共団体奨学金など
留学
※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2022年)
昨年度または一昨年度の留学実績
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
クラブ・サークル活動
体育系や文化系などさまざまなサークルや同好会があり、活発に活動しています。 仲間と活動することで生まれる絆、さまざまな経験が大学生活をより有意義にしてくれます。
体育会系クラブ
●体育委員会
剣道部、バレーボール部、バドミントン部、ダンス部、弓道部、スポーツエアロビック部、ハンドボール部、アダプテッド・スポーツ研究部、バスケットボール部、陸上部、低山登山サークル
文化系クラブ
●文化委員会
書道部、養護研究部、表千家茶道部、裏千家茶道部、軽音楽部、文化文芸部、吹奏楽部、華道部、演劇部、アカペラ部ぴんかーず。、ESDサークルPLUM、感性教育研究会、四季裁、さんぽがーるず、カメラサークル、百人一首同好会、e-sportsサークル
五大委員会
総務委員会、代議委員会、体育委員会、文化委員会、大学祭実行委員会

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授26人、准教授16人、講師12人、助教6人
*2022年08月収集情報
学生総数
1325人
*2022年5月1日現在
新入生総数
341人
*2022年08月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
○ | × | × | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 約17 | 約8 | - |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-1
JR「折尾」駅より徒歩約10分。バスで約5分、「九州女子大前」下車すぐ。
問い合わせ先
住所
〒807-8586 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-1 入試広報課
電話番号
TEL.(093)693-3277 FAX.(093)603-9816
URL
その他
LINE: 九女【九州女子大学・九州女子短期大学】
facebook: @kyujodai 九州女子大学・九州女子短期大学
九州女子大学についてのよくある質問
カリキュラム等の特色は何ですか?
詳細はこちら
就職活動の時にはどんな指導が受けられますか?
詳細はこちら
大学はどんな場所にありますか?
詳細はこちら