一般選抜対策レポート
-
2023年度
-
西南学院大外国語学部外国語学科
YH 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 国語
苦手科目
- 数学
- 政経
部活動
吹奏楽部
英語の民間資格・検定
英検2級
英語検定以外の活動実績
コンクール金賞(部活動)
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
455点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
- 日本史
苦戦した科目の問題
数学の問題。全体的に文章量が多く、問題文を理解することや、空欄埋めについては何を問われているのかを考えることに時間がかかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
英語のリーディングは、自分流に解答する順番や時間配分を決めて、その型にはめて量をこなす。
本番は緊張するので、解答の順番や時間配分を決めておくと「どう解こうか」と焦らずに問題に取り組むことができました。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
理科、社会は定期考査で9割取れるくらい完璧にしておくこと。
理科、社会は受験直前になってまた1から覚え直す時間はないので、暗記することや基礎的なことは定期考査で完璧にし、頭の片隅に置いておくこと。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック
活用ポイント
「大学受験チャレンジ」。自分1人では、今の時期に何をするべきなのかやどう取り組めばいいのかが分からず不安でしたが、どの科目もテーマが決められていて基礎的なことから取り組むことができたので、着実に力がついてきたと感じられることが多くありました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
英語の教師になることが夢である自分にとって、外国語に毎日触れる機会があるということに魅力を感じました。また、言葉の壁を超えて、歴史や文化を学ぶことができることも決め手の1つでした。学内には留学生が多くいるので、自然と国際交流ができるチャンスがあること、また教職課程もしっかりサポートしてくださるので、教育学部ではなくても教員免許が取得できることも大きな理由です。
閉じる