第一薬科大学/学部・学科
学べること

薬科大学だからこそ実現できる質の高い学び

本学には薬学部と看護学部があり、チーム医療を支える未来の医療プロフェッショナルの育成に力を入れています。薬学部では、患者一人ひとりに合わせた個別医療を重視する薬学科、西日本唯一で、漢方と西洋医学の知識を統合して患者に最適な薬を提供できる薬剤師の育成をめざす漢方薬学科、さらに医療データサイエンスや医療・化粧品ビジネスを担う人材を育成する薬科学科があります。看護学部は、薬学教育の基盤を活かし、薬剤の作用・副作用の知識に留まらず、医師や薬剤師などの多職種と協働し、対象者と家族のニーズや生活の視点を活かした看護師・保健師・助産師の育成をめざします。
薬学部・看護学部の合同講義や大学祭などの学内行事を通して、医療人として互いに尊敬する姿勢や、共に健康問題を解決できる能力を育みます。魅力ある教育内容のもと自分の専門性を深め、患者さんの健康と生活を支える一歩先の医療人をめざしてみませんか。

少人数制のきめ細かなサポートで質の高い医療従事者へ

薬学部では、学生一人ひとりと向き合い学びの理解を深めるため、少人数担任制によるきめ細かな指導を重視しています。看護学部では、クラス担任制に加え、各学年を少人数の縦割りグループに分けて担当するアドバイザー制を導入。これらにより、学生同士や教員との温かい交流や双方向の対話が促され、人間関係力やコミュニケーション力を自然に養うことができます。
さらに、学修状況や将来の進路、私生活に関する相談にも対応し、自分らしいキャリア形成をサポート。このような一人ひとりに目の行き届くサポート体制のもと、確かな基礎学力と高度な専門性を身に付けることができます。