だいいちやっか

第一薬科大学

私立大学 福岡県

第一薬科大学/就職・資格・進路

就職状況

主な就職先・進学先(2024年3月卒業生)

薬学部薬学科

JCHO九州病院、聖マリア病院、唐津赤十字病院、福岡新水巻病院、福岡青洲会病院、新古賀病院、アインホールディングス、ウエルシア薬局、アガペ、総合メディカル株式会社など

薬学部漢方薬学科

鹿児島大学病院、小郡第一病院、白十字病院、飯塚嘉穂病院、藤元総合病院、医誠会病院、サンドラッグ、ウエルシア薬局、大信薬局、総合メディカル株式会社など

薬学部薬科学科

※まだ卒業生はいません。
病院・クリニック、薬局・ドラッグストア、医療関連企業、医療IT企業、製薬・治験企業、化粧品企業、食品企業、公務員、中学・高等学校教員等への就職を想定しています。

看護学部看護学科

九州大学病院、佐賀大学医学部附属病院、産業医科大学病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、昭和大学病院、久留米大学病院、福岡赤十字病院、長﨑原爆病院、大阪母子医療センター、さいたま赤十字病院、杏林大学医学部付属病院、鹿児島市立病院 など

取得できる資格

取得できる資格

いつでもサポートを受けられます

専任の教員が常駐するアドバイザー室を設置し、各種資格取得に関するさまざまな質問に対応しています。
また、学科ごとに独自の学力強化対策を実施するなど、目標とする各種資格の取得に向けて専門知識や技能を深めることができます。
大学が受験料を全額負担する試験もあります。

◎薬学部 薬学科・漢方薬学科
薬剤師国家試験受験資格、甲種危険物取扱者受験資格、毒物劇物取扱責任者任用資格、放射線取扱主任者任用資格、特定工場における大気・水質関係第二種、騒音粉じん関係公害防止管理者無試験資格認定(講義のみ受講が必要)

◎薬学部 薬科学科(めざせる資格)
医療データ科学専攻/ITパスポート、G検定、情報処理技術者試験、データサイエンティスト検定、登録販売者、中学・高等学校理科教員免許状、日本化粧品検定、薬膳漢方検定 など
生命医科学専攻/医療経営士、診療報酬請求事務、マネジメント検定、簿記2級、登録販売者、中学・高等学校理科教員免許状、日本化粧品検定、薬膳漢方検定 など

◎看護学部 看護学科
看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格(※1.2)、助産師国家試験受験資格(※1.3)
※1.履修者は2年次末に希望者の中から選抜します。保健師教育課程10名、助産師教育課程5名の定員制。
※2.保健師教育課程は、保健師国家試験受験資格の他に「養護教諭Ⅱ種」の免許取得を含みます。また、保健師資格取得後、「第一種衛生管理者」の申請をすることができます。
※3.助産師資格取得後、「受胎調節実地指導員」の申請をすることができます。




取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

薬学部

薬学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

漢方薬学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
薬剤師卒業で受験資格が得られる資格

薬科学科/医療データ科学専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

薬科学科/生命医科学専攻(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
中学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格
高等学校教諭(理科)1種所定の単位を修得した者が得られる資格

看護学部

看護学科(2024年度情報)

取得できる資格 資格条件
看護師卒業で受験資格が得られる資格
保健師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
助産師所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格

進学状況

2024年3月卒業生の主な進学先

◎薬学部
第一薬科大学大学院、九州大学大学院、熊本大学大学院

◎看護学部
聖マリア学院大学大学院

キャリア支援

就職に向けた充実のサポート体制

大学内で開催される就職ガイダンス

薬剤師・看護師をはじめ、データを活用した未来の医療・ヘルスケアを見据えた、さまざまな活躍のフィールドが広がっています。学生一人ひとりの夢を叶える充実のサポート体制があります。
就職にあたっては、製薬会社、医療機関など、それぞれ希望するグループごとの「就職ガイダンス」を開催しています。
職種についての質問や相談、会社訪問時の面接対応についてのアドバイスを実施する他、就職係への就職相談は随時対応し、希望する就職先の情報・資料の提供がいつでも受けられます。
両学部とも、就職・進学決定率100%です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ