なかむらがくえん

中村学園大学

私立大学 福岡県

中村学園大学/栄養科学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

栄養科学科(男女200名)
フード・マネジメント学科(男女100名)

所在地

1~4年:福岡

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●健康社会を担う食のスペシャリストを育成 
●管理栄養士や栄養教諭に加え、家庭科教諭もめざせる(栄養科学科)
●プロによる実践的な講義やフィールドワークが充実(フード・マネジメント学科)

栄養科学科は、第37回管理栄養士国家試験合格者数205名で、西日本第1位(全国第2位)の高い合格実績を誇っています。高度な専門知識と技術を修得し、幅広い視野と人間性豊かな管理栄養士を育成します。
フード・マネジメント学科では、農学・栄養学・応用化学・商・経営学の分野を学び、九州の食産業をリードし、食品の企画・開発や研究などのフィールドで活躍できる人材を育成します。

【キャンパス】

福岡市城南区別府

【学生数】

1360名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

40名(2023年5月1日現在)

【大学院】

栄養科学研究科

栄養科学科

【講義・学問分野】

実験・食品の化学と機能、疾病の成り立ち-基礎、食品の加工と栄養、実習・食事設計と調理、社会福祉とボランティア など

フード・マネジメント学科

【講義・学問分野】

基礎栄養学、解剖生理学、食品資源学、官能評価・識別演習、マーケティング論、フィールドワーク など

入学者・卒業者数

入学者数

332人
男女比
女子生徒数
304
男子生徒数
28
地元占有率
地元出身学生数
239
入学者総数
332

卒業者数

346人
就職者・進学者数内訳
就職者数
331
進学者数
2

学部の特色

健康社会を担う食のスペシャリストを育成 

栄養科学部では、高度な栄養科学の知識・技術・態度をもとに、食と栄養に関する諸問題の解決に必要な専門知識をもって、社会に貢献できる実践力が身に付きます。
■臨床の場で栄養評価および栄養管理面からチーム医療に参画できる
■保健・医療・福祉・介護の領域で、栄養管理の面から、健康増進・疾病予防の担い手として、社会的支援の企画・運営ができる
■健康増進のための食品、調理の研究と開発および栄養学的見識を備えた食領域のスペシャリスト、加えて生活科学の知識と指導力が身に付く
■食科学をグローバルな視点から国内外のビジネスへつなげる高度な専門性と実践力が身に付く
■食産業界において重宝され、就職活動の強みとなる資格が取得できる

管理栄養士や栄養教諭に加え、家庭科教諭もめざせる(栄養科学科)

栄養に関する専門的な知識を学び、保健・医療・福祉などの各分野で活躍できる管理栄養士を養成します。疾病の予防と治療に必要な知識や技術を修得し、実習を通して実践力を身に付けます。また、診療を受ける患者さんが抱える問題点を、知識面からだけでなく対話の中から洞察できる豊かな人間力を育み、社会に送り出します。また、本学では管理栄養士や栄養教諭に加え、中学校・高等学校教諭(家庭)免許も取得できるカリキュラムを持つ数少ない学科です。学校における食育の推進役として活躍することができます。
◎第37回管理栄養士国家試験
全国第2位(西日本第1位)
合格者数205名(受験者数228名)

プロによる実践的な講義やフィールドワークが充実(フード・マネジメント学科)

全国の約2割の農業産出額を占める九州では、地域の農産物を活用し、新たな食品加工など付加価値を持つ商品開発ができる人材が求められています。食産業の第一線で活躍している現役プロから学ぶ実践的な授業で、専門的かつ実践的な知識・技術を修得します。また、海外で学ぶ機会も充実しており、グローバルな視点で食ビジネスの課題と解決力を身に付けることができます。食品業界で重宝される資格を取得するための支援体制も整えており、卒業後は食品メーカーでの商品企画・開発、研究、営業や地方自治体など活躍できるフィールドは無限大です。

学べること

栄養科学科

基礎力から実践力までを段階的に修得

〔学びのステップ〕
◎1年次:栄養科学の基礎を修得
教養を深める一般教育と、管理栄養士の専門基礎分野の「社会・環境と健康」「人体の構造と機能、疾病の成り立ち」「食べ物と健康」の3分野の基礎となる学びを修得します。
◎2年次:専門基礎を学ぶ
1年次の学びをベースに、栄養科学の専門基礎分野での領域を広げ、講義だけでなく、実験・実習・演習に多くの時間を充てます。
◎3年次:実践力を養う
1・2年次で身に付けた知識・技能をもとに、管理栄養士になるために必要な専門科目の講義や実習を履修。本学ならではの総合演習、臨地実習で実践力を磨きます。
◎4年次:卒業論文に取り組む
4年間の学びの集大成として、自分が選んだテーマに基づく卒業論文に取り組みます。同時に、管理栄養士の資格取得に備えます。

【授業・講義】
臨床栄養管理実習II

糖尿病、高血圧症、肝臓病、食物アレルギーなど各種疾患に対する具体的な食事療法のポイントを学び、示範および調理実習を通して理解を深め、治療食献立の作成と調理技術の修得を目指します。

フード・マネジメント学科

新たな食産業を創出する「食のスペシャリスト」を育成

一般教養学や栄養科学の基礎をベースとして、食品を研究・開発・製造する知識、食品化学をビジネスにつなげる知識など、専門的な知識と技術を身に付ける講義が充実しています。

【授業・講義】
30を超える企業・団体の現役プロがサポート

地元九州を代表する食関連企業や団体と協働で、食産業界で即戦力となる人材を育成する授業を行います。食産業の第一線で活躍する現役プロによる講義や食関連企業へのインターシップなど、実践的な知識や技術を学ぶことができます。

アドミッションポリシー

栄養科学科のアドミッションポリシー

本学科は、次に掲げる知識・技能や能力、目的意識・意欲を備えた人を求めます。
1.高等学校卒業レベルの教養、語学力ならびに基礎的な科学的知識を有している人
2.食・栄養を通して保健、医療、福祉、介護および教育の分野で社会に貢献したい人
3.知的好奇心が旺盛で、調理することに興味を持ち、食領域のスペシャリストとして活躍したい人
4.他者の気持ちを理解し、寄り添える人間性豊かで倫理観のある人
5.労を惜しまず知識・技術の修得に積極的な人
6.基本的なコミュニケーション能力を身につけており、常に向上心を持ちリーダーシップを発揮できる人

フード・マネジメント学科のアドミッションポリシー

本学科は、次に掲げる知識・技能や能力、目的意識・意欲を備えた人を求めます。
1.高等学校卒業レベルの教養、語学力、基礎的な科学的知識を有している人
2.知的好奇心が旺盛で、食とビジネスに興味を持ち、将来食産業で活躍したい人
3.他者の気持ちを理解し、寄り添える人間性豊かで倫理観のある人
4.労を惜しまず知識・技術の修得に積極的な人
5.基本的なコミュニケーション能力を身につけており、常に向上心を持ちリーダーシップを発揮できる人


問い合わせ先

【住所・電話番号】

福岡市城南区別府5-7-1
入試広報部
TEL.(092)851-6762(直)

【URL】

https://www.nakamura-u.ac.jp/faculty/university/nutrition_common.html

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ