日本文理大学/志望理由
新設学科で最先端の医療技術を学べる魅力

保健医療学部 保健医療学科 診療放射線学コース 3年
大賀麗心さん
福岡県・筑紫女学園高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ

身近な人が病院で検査や放射線治療を受けており、診療放射線技師という職業に興味を持ちました。
近年ではエコー検査やマンモグラフィなどの女性向けの検査が増えていることから、女性の放射線技師には将来性があると感じるようになりました。
この大学を選んだ理由

日本文理大学の保健医療学部は、創設されて新しく、新校舎であるLCMセンターにはX線CTやMRI装置などの最新の装置があり、最先端の医療技術を学ぶことができることに魅力を感じました。
また、実習ではチーム医療の一員としての放射線技師の役割を学ぶことができ、柔軟な対応力や思考力を獲得できることも理由の一つです。
入学後は、診療放射線技師になるために国家資格の勉強をしています。3年生は臨床実習もあり、前身である医療専門学校の先生方も加わり手厚いサポートの中、臨床現場に近い授業も増えてきました。
将来の展望

放射線障害の発生を防止するための監督者である放射線主任者の資格取得を目標に勉強中です。
また、医療現場では知識や技術に加え、高い倫理観やコミュニケーション能力も求められます。実習では、技術はもちろんですが、患者接遇を通してふるまい方や言葉のかけ方ひとつひとつを意識し、理想の放射線技師に近づいていきたいと思います。