日本文理大学/就職・資格・進路
就職状況
主な就職先(2022年3月卒業生実績)
工学部
積水ハウス(株)、(株)一条工務店、ミサワホーム九州(株)、(株)安藤ハザマ、三井住友建設(株)、近畿日本鉄道(株)、前田道路(株)、大林道路(株)、(株)よかタウン、(株)佐伯建設、梅林建設(株)、中日本航空(株)、MRO Japan(株)、九州航空(株)、(株)九電工、三菱電機プラントエンジニアリング(株)、ダイオーエンジニアリング(株)、(株)石井工作研究所、太平洋セメント(株)、STKテクノロジー(株)、清本鐵工(株)、浅海電気(株)、ciRobotics(株)、(株)オーイーシー、モバイルクリエイト(株)、大分シーイーシー(株)、CTBメディア(株)、小学校教諭、高等学校教諭
経営経済学部
アイリスオーヤマ(株)、イオン九州(株)、(株)NTTデータ・ビーンサービス、(株)ドウシシャ、渡辺パイプ(株)、(株)鶴屋百貨店、(株)大分銀行、大分信用金庫、大分県信用金庫、(株)南日本銀行、(株)九州ケーズデンキ、(株)別大興産、(株)デンザイ東亜、(株)スチームシップ、JR九州リテール(株)、(株)トキハインダストリー、トヨタL&F(株)、トヨタカローラ福岡(株)、ダイハツ九州(株)、(株)九州マツダ、トヨタカローラ大分(株)、日産プリンス大分販売(株)、(株)メモリード、九州三菱電機販売(株)、九州日野自動車(株)、大分県農業協同組合、JA熊本経済連、一般社団法人 大分県医師会、大分県商工会連合会、大分市役所、臼杵市役所、大分県警察、広島県警察、沖縄県警察
取得できる資格

資格取得講座

◎高等学校教諭・中学校教諭免許状のほか、通信教育課程との連携プログラムにより小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格の取得も可能です。情報メディア学科では、ICTを活用した教育をリードする小学校教諭を、経営経済学科では免許・資格の取得により、「幼保連携型認定こども園」への移行にも対応した、子どもの未来を育てるプロフェッショナルを育成します。
保健医療学部では、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士の受験資格を取得し、体系的なプログラムによる試験対策で国家試験合格をめざします。
◎外部講師と連携して支援する講座
公務員試験、宅地建物取引主任者、秘書技能検定、サービス接遇検定、医療事務、情報処理・Word・Excel検定、ITパスポート試験、行政書士、日商簿記検定、販売士検定、二級建築士
◎本学講師陣が支援する講座
NSCA認定CSCS、NSCA-CPT(スポーツトレーナー資格)、TOEIC(R)、ビジネス実務士、ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定、社会福祉士、訪問介護員2級資格、ピアヘルパー、一等・二等航空整備士学科試験、二等航空運航整備士学科試験、航空無線通信士、高所作業者運転技能者、CGクリエイター検定、日本語検定(語検)、基本情報技術者、Webデザイナー、福祉住環境コーディネーター、CATIA(R)認定技術者資格、教員採用試験など
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
工学部
建築学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
一級建築士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
二級建築士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
情報メディア学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
機械電気工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
航空宇宙工学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
経営経済学部
経営経済学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(福祉)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会福祉主事(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保健医療学部
保健医療学科/診療放射線学コース(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
診療放射線技師 | 【予定】卒業で受験資格が得られる資格 |
保健医療学科/臨床検査学コース(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
臨床検査技師 | 【予定】卒業で受験資格が得られる資格 |
保健医療学科/臨床医工学コース(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
臨床工学技士 | 【予定】卒業で受験資格が得られる資格 |
進学状況
進学実績
九州大学大学院、九州工業大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学、熊本大学大学院、広島大学大学院、広島市立大学大学院、山口大学大学院、佐賀大学大学院、長崎大学大学院、宮崎大学大学院、日本文理大学大学院 など
キャリア支援

強力な就職サポートプログラム

◎きめ細かなサポート体制
(1)学生情報を把握した個別サポート
(2)保護者と一体となったサポート体制
(3)就職情報メール配信システム
(4)交通費軽減サポート(無料就職支援バスの運行)
◎企業との豊富な接触機会
(1)企業出身教員のネットワーク
(2)各業界で活躍する企業人の講演等による業界研究
(3)学内企業セミナーで内定獲得のチャンスを提供
◎多彩なプログラム
(1)就職基礎講座・就職活動実践講座・就職講座
(2)入学時から始まる就職プログラム
(3)資格対策講座、公務員講座の開講
(4)インターンシップ、企業見学の実施
(5)就職に関する科目の単位認定制度
(6)OB・OG相談会
(7)女子学生向け就職サポート
などを行っています。