にっぽんぶんり

日本文理大学

私立大学 大分県

日本文理大学/志望理由

未来へ貢献できる技術を学べる実践的なプログラム

顔写真
工学部 機械電気工学科 4年 米良弘樹さん 宮崎県立日向高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

小さいころから父の仕事場所である発電設備や変電設備についていくことがありました。
巨大な設備を見た時に、自分たちにとって身近な電気は、さまざまな過程を経て淀みなく手元に届いていることを知り、感動を覚えたのを覚えています。私も安心安全な電気や製品を届け、そしてみんなに憧れられるようなエンジニアになりたいと思いました。

この大学を選んだ理由

機械・電気・電子・情報分野についての実践的な実習や専門的な分野が学べるところに魅力を感じました。
NBUでは、先進の技術を取り入れた輸送機器やロボット、環境負荷を低減する新しい発電システムなどの開発を通じて、未来の地球や人へ貢献できる技術を学べます。工学の複合的な領域を融合した技術を修得し、電気の理論を扱える機械設計者、機械設計を理解している電気技術者などをめざすことができます。

社会との関わり

私たちの暮らしの中には、さまざまなロボットや機械設備、発電設備などがあります。そのひとつひとつが社会で活躍する技術者によって開発され作られました。
そのような技術や設備は、これまで蓄積された研究によって作りあげられた物であり、その技術を私たちは学んでいます。これらの専門的な技術を身に付け、広く活躍できるエンジニアになりたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

日本文理大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ