宮崎産業経営大学/大学トップ
ここに注目!
- 充実したキャリア教育で毎年高い就職率を達成!!
- Wスクールで本格的な公務員受験対策が無料で受講可能!!
- 幼・小・中・高・特別支援学校の各種教員免許状が取得可能!!
大学の特色
学力と就職力を身に付ける独自のキャリア教育システム
宮崎産業経営大学は、「日本一就職に強い大学」をめざし、独自のキャリア教育システムを構築しています。
学生一人ひとりの希望する就職の実現をめざす=進路研究演習(Cナビ)や、公務員・教員希望者のための本格的な受験対策講座=Wスクール(公務員講座・教職講座)、さまざまな資格取得をサポートする学内塾=Sun18°塾など、キャリア教育を強力に推進しています。その結果、法学部・経営学部ともに高い就職率を継続して達成しており、2022年度卒業生の就職率は99%で、9年連続で98%以上の就職率を達成しました。
●Wスクール
国家公務員や地方公務員、学校教員をめざす学生が無料(教材費のみ自己負担)で受講できる、本格的な対策講座を実施しています。「公務員講座」は、採用試験に合わせたスケジュールで学習していくプログラム。基礎から応用、実践へと無理なくステップアップできます。「教職講座」は実践的なノウハウを中心に、教職履修者をフォローする内容となっています。
●Sun18°塾
複数のゼミが連携して、少人数で幅広い知識と高度な専門性を身に付ける学内塾「Sun18°塾」を開設。資格取得や国家試験突破を主眼としたものや起業家・実務家を養成するものなど、多くの塾を開設しています。それぞれの塾は異なる専門分野の教員が複数で担当し、学生と同じ目線で資質開花・能力伸長を促します。
幅広い分野で活躍できる社会科学系大学
本学は、法学部と経営学部を擁する社会科学系の大学です。法学部は、国家公務員・地方公務員・法曹界・経済界に人材を送り出しています。また、経営学部は、経済界・金融界・国家公務員・地方公務員など幅広い分野に人材を送り出しています。
本学の教職課程では、法学部は中学校(社会)、高等学校(地理歴史・公民)、経営学部は高等学校(商業・情報)の教員免許状を取得することができます。さらに、他大学との提携プログラムにより、幼稚園・小学校・中学校(保健体育)・高等学校(保健体育)・特別支援学校の各種教員免許状も取得することができ、多くの卒業生が教員として活躍しています。
学生の将来の目標を実現するきめ細かな支援体制
本学は、学生一人ひとりが将来の目標を実現するために、入学から卒業まできめ細かな支援体制を設けています。その代表例が進路研究演習(Cナビ)で、同じ教員が4年間継続して担当します。継続して担当することによって、学生個々の志向や適性を細かに把握することが可能となります。また、学生がどんな目標を立て、何を実践し、いかなるプロセスを経て成長したのかなどの情報をCナビ担当教員や専門ゼミの指導教員、就職総合支援センタースタッフが共有し、連携を図りながらアドバイスしていきます。
アドミッションポリシー
アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)
宮崎産業経営大学は、建学の精神「師弟同行のもとに実学の精神を尊重する」に基づき、個性豊かにして深い知性・教養・主体性を備えた有能な人物を育成するとともに、地域社会及び国際社会における中核的人材を育成するという使命・目的のもと、その上で新たな時代変革に柔軟に対応しようとする意欲ある人物を求めます。
卒業までに身につける能力・資質をディプロマ・ポリシーに定め、教育課程を編成しています。本学は、以下の項目に該当する人物を求めます。
(1)本学入学後の学修に必要な基礎的学力を有する人
(2)グローバル化や情報化の更なる進展にともなうDX(デジタル・トランスフォーメーション)等の新たな時代変革に柔軟に対応しようとする意欲のある人
(3)現在の社会における課題の発見やその解決・改善に向けて主体的に思考・行動する意欲のある人
(4)「キャリア教育」から得た自己のキャリア形成力を踏まえて、専門的な知識・技能、国際的視野及び柔軟な思考・判断力を身につけ、地域社会のみならず国内外の広いフィールドで中核的人材として活躍したいと考える人
(5)「教職課程」を踏まえて、教育職としてこれからの社会を担う個性豊かで多様な人材育成をしたいと考える人
【法学部】
法学部では、法的思考力・判断力と豊かな人間性・国際性を兼ね備えた人材を養成することを目的として、次のような人材を幅広く求めます。
(1)本学部入学後の学修に必要な基礎的学力を有する人
(2)グローバル化や情報化の更なる進展に伴うDX(デジタル・トランスフォーメーション)等の新たな時代変革に法的視野をもって柔軟に対応しようとする意欲のある人
(3)法的知識・法的思考力を生かして地域社会あるいは国内外で活躍したいと考える人
(4)公務員や行政、司法に関わる職業を志す人
(5)教員免許状(社会・地理歴史・公民)を取得し、教育職に関わる職業を志す人
(6)スポーツ競技における指導者等の職業を志す人
【経営学部】
経営学部は、「大学のポリシー」に基づいて、卒業までに身につける能力・資質を「ディプロマ・ポリシー」に定め、教育課程を編成しています。本学部は、以下の項目に該当する人物を求めます。
(1)本学部入学後の学修に必要な基礎的学力を有する人
(2)グローバル化や情報化の更なる進展にともなうDX(デジタル・トランスフォーメーション)等の新たな時代変革に柔軟に対応しようとする意欲のある人
(3)現在の社会における課題の発見やその解決・改善に向けて主体的に思考・行動する意欲のある人
(4)経営学に関する専門的な知識・技能、国際的視野及び柔軟な思考・判断力を身につけ、地域社会のみならず国内外の広いフィールドで中核的人材として活躍したいと考える人
(5)公務員等の行政に関わる職業を志す人
(6)公認会計士、税理士、システム開発やプログラミング等の職業を志す人
(7)教員免許状(商業・情報)を取得し、教育職に関わる職業を志す人
(8)スポーツ競技に関わる指導者等の職業を志す人
教育環境
意義のある学生生活を支える充実した教育環境
◎附属図書館
学習・研究を支える知の宝庫には、蔵書約11万冊、新聞・雑誌約200種、DVD、ビデオやCD、電子資料など2000点所蔵しています。館内には、書架や閲覧スペースのほか、映像資料を閲覧できるAVルーム、個別ブースのキャレルコーナー、自由闊達な議論ができる会議室などが用意されています。高校生をはじめ、学外の方でも利用できます。
公式競技も可能な施設を完備
◎体育館
バレーボールやバスケットボールなどの公式競技が開催可能な設備が整っています。両サイドの窓からは、宮崎の輝く太陽が射し込んできます。各クラブ活動で使用できるだけでなく、学生一人ひとりの体力アップや健康維持に欠かせないスペースには、毎日、学生たちの歓声が響きわたっています。
トレーニングルーム完備
◎トレーニングルーム
コンディションの維持や運動機能向上を図る各種マシンがそろっています。
学部
【2024年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
学費・奨学金
初年度納入金【2024年度入学者対象】
法学部・経営学部/108万2660円
(入学金20万円、授業料60万円、教育充実費25万円、委託徴収金3万2660円)
特待生制度
特待生選抜での合格者、一般選抜や大学入学共通テスト利用選抜での一定成績以上の合格者に対して、(1)入学金・授業料・教育充実費免除、(2)入学金・授業料免除、(3)入学金免除・授業料半額免除、(4)教育充実費免除、(5)入学金免除があります。また、兄弟姉妹の同時在籍者への入学金免除制度もあります。
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2024年)
【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人
単位認定、奨学金
【単位認定プログラム数】2
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。
遣欧青年使節団プログラム(学生の欧州派遣プログラム)
【留学先】ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】6名/年
【奨学金】ある
【単位認定】しない
【問い合わせ先】
部署:ネットワーク・リサーチセンター
電話番号:0985-52-3111
グアム大学語学留学プログラム
【留学先】アメリカ・その他の州
【留学先海外大学、語学学校名】グアム大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【対象人数】最低2名以上の参加が必要
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
部署:ネットワーク・リサーチセンター
電話番号:0985-52-3111
ボンド大学語学留学プログラム
【留学先】オーストラリア
【留学先海外大学、語学学校名】ボンド大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月以上3か月未満
【対象人数】最低2名の参加必要
【奨学金】ない
【単位認定】する
【問い合わせ先】
部署:ネットワーク・リサーチセンター
電話番号:0985-52-3111
住環境
本学は緑豊かで、閑静な郊外に立地し、非常に学びやすいところにあります。周辺には学生用のアパートや飲食店も多数あり、便利なショッピングモールなども近くにあります。学生にとって居心地の良い環境になっています。
クラブ・サークル活動
体育会系クラブ
サーフィン部、軟式野球部、バスケットボール部、バドミントン部、陸上競技部、硬式野球部、新体操部、空手道部、フットサル部、バレーボール部、剣道部、サッカー部、柔道部、ソフトテニス部
文化系クラブ
沖縄芸能研究会、証券投資研究会、ダンス部、奉仕団、軽音楽部、英語研究会、音楽倶楽部
パンフ・願書
学生総数
学生総数
996人
*2023年5月1日現在
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 奨学金 | 単位互換 | 大学院 | 学生寮 | 部活動・同好会 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 | 学内 | 学外 | 修士 | 博士 | 男子 | 女子 | 文科系 | 体育会系 | 同好会 |
× | × | ○ | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - | - |
所在地・アクセス
本学キャンパス
●宮崎市古城町丸尾100番地
JR日豊本線「南宮崎駅」下車、宮交シティバスセンターより清武・田野方面約5分、「産経大入口」バス停下車、徒歩3分
問い合わせ先
住所
〒880-0931
宮崎市古城町丸尾100番地
入試広報課
電話番号
TEL.(0985)52-3139(直) FAX.(0985)54-8069
URL
https://www.miyasankei-u.ac.jp
nyushi@mail.miyasankei-u.ac.jp
宮崎産業経営大学についてのよくある質問
産経大の法学部の特徴を教えてください
法的思考能力を養い、将来の目標を実現するカリキュラムです。詳細はこちら
公務員採用試験対策の勉強ができると聞きましたが?
公務員講座・教職講座で本格的な受験対策を学ぶことができます!詳細はこちら
特待生はどのように選考されるのですか?
高校3年間のがんばりを評価する入試など、多様な特待生入試があります。詳細はこちら