九州保健福祉大学/生命医科学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
生命医科学科(80名)
所在地
1~4年:宮崎
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●臨床検査技師、臨床工学技士の資格取得をめざす
●細胞検査士の受験資格を臨床検査技師にプラスして取得
●プラス1年でトリプルライセンス取得も可能!
医療・保健・福祉の総合大学としてのノウハウを生かして、2015年4月に開設されました。2020年4月より「臨床検査技師コース」、「臨床工学技士コース」を設け、最先端の知識を身に付けた社会の要求に先行する細胞検査士、臨床検査技師、臨床工学技士教育を行います。
【キャンパス】宮崎県延岡市吉野町
【学生数】235名(2021年5月1日現在)
【専任教員数】17名(2021年5月1日現在)
【大学院】保健科学研究科〈通信制〉(M/D)
生命医科学科
講義・学問分野
医学概論、解剖学、生理学、病理学、生化学、微生物学、医動物学、情報科学概論、検査機器総論、医用工学概論、臨床血液学、臨床免疫学、臨床検査総論、臨床生理学、臨床化学、RI検査学、臨床実習 など
閉じる
学部の特色
臨床検査技師、臨床工学技士の資格取得をめざす
臨床検査技師(国家資格)とは、血液など患者様からの検体を分析する検体検査や超音波診断装置などによる生体検査を病院などで行う医療専門職です。本学部では、理論から実習まで多様なカリキュラムにより臨床検査技師の受験資格が得られます。臨床工学技士(国家資格)とは、人工透析のための血液浄化装置、手術に用いる人工心肺装置などの生命維持管理装置を医師の指示によって操作・管理する医療機器のスペシャリストです。
閉じる
細胞検査士の受験資格を臨床検査技師にプラスして取得
臨床検査技師・細胞検査士は、医療関連の幅広い分野で活躍が期待されています。本学は九州の四年制大学で初めて、臨床検査技師・細胞検査士の同時取得が可能なカリキュラムを編成しています。
病院など医療機関で高度医療の担い手として、また大学院へ進学し、細胞検査士・臨床検査技師の資格を有した最先端の研究者の養成をめざしています。
閉じる
プラス1年でトリプルライセンス取得も可能!
本学では、1年次前期の共通科目の学修を通じ自分の適性と目標を見定め後期から「臨床検査技師コース」、「臨床工学技士コース」とそれぞれの道に進んでいきます。その後、疾病の早期発見を支える臨床検査技師、がん発見のスペシャリストである細胞検査士、医療機器の運用等により治療をサポートする臨床工学技士の3つの資格を4年プラス1年間で取得できます。4年間で学んだ臨床検査技師、細胞検査士になるための学修が土台となり、臨床工学技士資格取得はわずか1年間で可能なのです。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
学べること

生命医科学科
がん撲滅のスペシャリストをめざす
“がん”をはじめとする疾病の早期発見・早期治療に向けて正確な検査データを迅速に提供できる臨床検査技師と細胞検査士を養成します。必修科目に加えて、英語、情報処理入門、統計学、心理学を学修し、医療人としての素養を豊かなものにします。
【授業・講義】
臨床細胞学総論 I
細胞検査士は“がん細胞診断のスペシャリスト”です。本授業では細胞検査士に求められる基礎知識を1年次から順を追って段階的に学びます。 “がんの早期発見”に必要な人材を育成するために不可欠な授業です。
閉じる
アドミッションポリシー
生命医科学科求める学生像
1.保健・医療・生命医科学の領域に強い関心がある人
2.物事に対して主体的に行動し、どんなことにも果敢にチャレンジし、努力できる人
3.他者と良好な人間関係とコミュニケーションを築ける人
4.自分の意見や考えを理論的に表現し、相手にわかり易く伝えることができる人
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1 入試広報室 【フリーダイヤル】0120-24-2447
【URL】http://www.phoenix.ac.jp/section/life-medical
他の学部・学科も調べる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!