にいじまがくえん

新島学園短期大学

私立短大 群馬県

新島学園短期大学/学科

学べること

【キャリアデザイン学科 キャリアデザイン専攻】
4つのコースで自分に合った学びを追究できる

自分に合ったキャリアを見つけよう

キャリアデザイン学科 キャリアデザイン専攻は4つのコースに分かれており、目標や進路に合わせてコースを選べます。また、入学直後、半年後、1年後と計3回選択コースを見直す機会が設けられており、めざす進路に応じて変更することもできます。

○ライフデザイン
自分がどんなことをしたいのか、まだ明確になっていない人に最適なコースです。2年間の学びを通じて、自分の適性や能力を発見し、引き出すことができます。

○アカデミックブリッジ
短大で学んだあと、四年制大学に編入して学びを深めたい人におすすめのコースです。高校時代に手が届かなかった大学や難関大学への再チャレンジを支援します。

○ビジネスキャリア
短大在学中に資格を取得し、卒業後は資格を生かした職種や地元の優良企業、公務員をめざす人に最適なコースです。資格取得や就職活動を徹底的にサポートします。

○グローバルキャリア
語学を学びたい人、語学力を生かして国際的な職に就きたい人におすすめのコースです。英語コミュニケーション能力や多様な文化的バックグラウンドを持つ人々との相互理解を深めるスキルを養います。

【キャリアデザイン学科 フードビジネス専攻】
実践と知識を融合し、食のプロフェッショナルへ

生産から流通までを学び、食のプロフェッショナルをめざす

2025年4月開設のキャリアデザイン学科 フードビジネス専攻では、「食」に関する幅広い知識と実践力を身に付け、現場で生かせるスキルを習得します。生産から消費までの一連の流れを学びながら、実務経験を積むことで、食のプロフェッショナルとしての自信と応用力を育みます。

○フィールドスタディ
教室での学びに加え、実際の現場での体験を重視。群馬県の優れた生産者や食品企業と連携し、現場での学びを通じて考える力や応用力を養います。幅広い「食」の現場を体験できる貴重な機会が得られ、将来のキャリアにもつながります。

○商品開発
食品業界において重要な商品開発のプロセスを学びます。マーケティング理論やデータ分析の方法を身に付け、新商品のコンセプトづくりに挑戦。実際の食品開発やその背景を学びながら、実践的なスキルを習得できます。

【コミュニティ子ども学科】
3つのコースで保育者としての専門性と実践力を高める

子育て支援のスペシャリストを養成

コミュニティ子ども学科では、保育者としての専門性と実践力を高める3つのコースで保育士・幼稚園教諭二種免許状の取得をめざします。各コースは、入学後に選択し、途中で変更することも可能です。

○子どもの文化・環境コース
子どもが本来持っている無限の可能性、多様な才能を開花できるよう、一人ひとりの発達に必要な活動や遊び、保育教材の活用や環境の構成について学ぶコースです。
子どもの発達に豊かに対応し、環境づくりや必要な援助ができる保育者をめざします。

○福祉・心理コース
対人援助職としての保育者という視点を大切に特別なニーズのある子どもや家庭を理解し、支援する力を伸ばすコースです。子どもに係わる心理臨床的課題を取り扱います。子ども理解の技法や子育て支援、家庭支援の専門性を持つ保育者をめざします。

○音楽・表現コース
子どもの創造力や感性を豊かに育めるよう、保育者自身の感性や表現力を磨くコースです。
音楽をはじめとする表現力の技法をさらに伸ばします。ピアノや和太鼓、声楽、リトミックなど手厚い講師陣も魅力です。

新島学園短期大学の偏差値・入試難易度

学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ