にいじまがくえん

新島学園短期大学

私立短大 群馬県

新島学園短期大学/大学トップ

ここに注目!

  • 手厚いキャリア支援で毎年高い就職率をキープ!
  • 国公立大学・難関私立大学などへ毎年多くの学生が編入
  • 2025年4月、食とビジネスをつなぐ新専攻が誕生!

大学の特色

就職にも進学にも強い短期大学

2025年度から2学科2専攻体制へ

本学の大きな特徴が、長年にわたり維持している就職率の高さ。就職活動に向けたきめ細かなアドバイスや行き届いたサポートに加え、社会で必要とされる総合力が身に付く教育体制を整え、学生一人ひとりが希望する進路を叶えるための力を養います。なお2024年5月1日現在、キャリアデザイン学科は98.0%、コミュニティ子ども学科は100%と、ともに高い就職実績を誇っています。

◆幅広い就職支援対策講座
1年次におよそ15回実施される就職希望者対象の講座では、就職サイトへの登録、企業へのエントリー方法、履歴書の書き方、面接の受け方、先輩内定者の体験談、時事問題の解説、就職総合テスト(SPI)対策など、幅広いサポートを提供しています。

◆公務員や金融機関・上場企業の試験対策も充実
公務員志望者には1年次から公務員試験対策の授業がスタートし、夏休みには補習も行われます。また、金融機関や上場企業志望者には1年次から理数系の授業やSPI対策を授業に組み込み、企業の人事担当者を招いた講話を通じて仕事内容や求める人物像について学びます。

◆納得いくまで面接の練習ができる
就職試験で重要な面接対策では、学生が納得するまで繰り返し個人指導を行います。挨拶などの基本から、自己PRや志望動機の作成まで、志望する企業から内定を得るための手厚いサポートを提供します。実践的な面接練習を繰り返し行うことで、面接の苦手意識を克服できます。

国公立大学・難関私立大学などへ毎年多くの学生が編入

学生ひとり一人を丁寧にサポート

本学は多くの大学の指定校推薦枠を持っており、編入支援のためのカリキュラムが充実しています。編入対策プログラムと教職員の徹底したサポートにより、毎年多くの学生が希望する大学の編入試験に合格。県内の国公立大学はもちろん、近県や東北地方の国立大学、さらには難関私立大学への編入実績もあります。2年間の学びを通じて自分の適性を見極め、そのうえで自分に合った大学を選択できるのも編入のメリットです。

◆教員とキャリアセンターが一体となった支援
本学には、人文科学系、社会科学系、英語系など幅広い専門分野の教員が在籍しており、キャリアセンターには過去の試験問題や編入学に関する情報が豊富に蓄積されています。教員とキャリアセンターが協力し、志望校の編入学試験合格へと導きます。

◆志望大学・学部に合わせた「大学別編入学指導」
編入学試験は一般的な大学入試とは異なり、多くの大学で面接や専門科目の試験が実施されます。本学では、編入学試験の全体像や基礎を知る全体ガイダンスに加え、1年次の冬から大学別編入学指導を実施。面接や志望理由書の指導も個別に行い、編入学試験合格に向けてサポートします。

2025年4月、キャリアデザイン学科 フードビジネス専攻誕生!

2025年4月からフードビジネス専攻がスタート

2025年4月、「食」で人を幸せにする新たなフードビジネスの担い手を育成するために、「キャリアデザイン学科」を改組しました。これまで学科の中にあった4つのコースを「キャリアデザイン専攻」として、新たに「フードビジネス専攻」を開設しました。
本専攻では、群馬県という農産物に恵まれた産地とキャンパスの近さを生かし、地産地消や産学連携に取り組みながら学べます。食に関連する多様なビジネス現場での経験豊富な講師陣から、現場で求められる資格やスキルを習得できることも特徴です。さらに、生産・加工から流通・消費に至るまでのフィールドワークを通じた実務経験が、自信と実践力につながります。

アドミッションポリシー

◆新島学園短期大学

アドミッションポリシーとは、本学の建学の精神に基づき、本学が求める人を積極的に受け入れるための方針です。この方針に基づき、次のような人を求めます。

知識・技能 1.学びに対して意欲を持ち、基礎的な知識・技能を身につけている。 思考力・判断力・表現力 2. 基礎的な思考力・判断力を持ち、自らの考えを表現できる。 主体性・多様性・協働性 3. 他者との関係に配慮し、主体的に協働する意欲がある。

◆キャリアデザイン学科

キャリアデザイン学科は、建学の理念に基づき、自らの使命を真摯に探求し、信念に基づく行動を行い、他者の思想や価値観を尊重する社会に有意な人材を育成することが目的です。
そのために、次に示す学力の三要素を有している人を求めます。

知識・技能 1. 高校で学習した知識・技能を具体的に示すことができる。 2. 自分の将来に必要とされる知識・技能を修得する意欲がある。 思考力・判断力・表現力 3. 幅広い学びに関心を持ち、学びをもとに自らの適性を考えることができる。 4. 高校で学習した内容をもとに、自らの意見を明確に表現できる。 主体性・多様性・協働性 5. 多様な人と接しながら、自らの成長を図るために主体的に協働し、学習活動等に取り組む意欲がある。

◆コミュニティ子ども学科

コミュニティ子ども学科は、建学の理念に基づき、地域社会に貢献し得る保育士及び幼稚園教諭を養成することを目的とします。そのために、次に示す学力の三要素を有している人を求めます。

知識・技能 1. 保育の知識を学ぶために必要な高校卒業程度の基礎的な学びを有している。 2. 保育実践を学ぶための基礎となる学力・技能を有している。 思考力・判断力・表現力 3. 保育に興味を持ち、基礎的な思考力・判断力を有している。 4. 他者に伝えるためのコミュニケーション力・表現力を有している。 主体性・多様性・協働性 5. 保育者として子どもと関わることに対して、興味と意義を有している。 6. 自らの成長を図るために主体的に学ぶ意欲を有している。 7. 地域社会に貢献するために、多様な価値観を尊重し、他者と協働して学ぶ意欲を有している。

教育環境

学生生活を満喫できる環境を整備

グッドデザイン賞2023を受賞した新木造校舎

「北高崎」駅から徒歩5分にあり、通学には絶好の場所にあります。歴史ある建物や最新の設備を備えた校舎が揃い、学生生活を満喫できる環境が整っています。

学科

【2025年度入学者対象】

新島学園短期大学

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

新島学園短期大学の偏差値 38~42

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

住環境

住宅街にある緑豊かなキャンパスです。電車での通学のほか、学生駐車場が完備されているので、マイカー通学も可能です。高崎市は商業施設が充実していて生活しやすく、一人暮らしをする学生も。住宅補助費などの支援制度も用意しています。

クラブ・サークル活動

体育会系クラブ

ソフトボール部、バスケットボール部、バドミントンサークル

文化系クラブ

聖歌隊、着付け部、茶道部、ボランティア部、軽音楽部、吹奏楽部、Gospel、オルガニストクラブ

パンフ・願書

学部・学科ごとの詳しいカリキュラム、在学生の体験談、卒業生の社会での活躍、キャンパスライフなどは大学案内をCheck!

学生総数

学生総数

251人

*2024年6月1日現在

入試

新島学園短期大学の一般選抜

試験実施数

12

エントリー・出願期間

1/12~3/23

試験日

2/12~3/24、共通テスト

合格発表日

2/17、3/6など、詳細は合格発表日ページを参照ください

新島学園短期大学の総合型選抜

試験実施数

27

エントリー・出願期間

6/1~3/23

試験日

9/6~3/24

合格発表日

11/1、12/1など、詳細は合格発表日ページを参照ください

新島学園短期大学の学校推薦型選抜

試験実施数

12

エントリー・出願期間

10/27~12/11

試験日

11/8~12/13

合格発表日

12/1、12/19

新島学園短期大学の共通テスト

試験実施数

9

エントリー・出願期間

1/12~3/23

試験日

共通テスト

合格発表日

2/17、3/6など、詳細は合格発表日ページを参照ください

所在地・アクセス

群馬県高崎市昭和町53番地
JR信越本線「北高崎」駅北口から徒歩で約5分

問い合わせ先

住所

〒370-0068
群馬県高崎市昭和町53番地
入試・広報課

電話番号

(027)326-1155

URL

https://www.niitan.jp/

E-Mail

pr@niijima.ac.jp

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

新島学園短期大学のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ